拡大
30日、華字メディア?日本新華僑報網(wǎng)は、2020年に開催される東京五輪のボランティアに在日中國人が積極的に參加を希望していると伝えた。寫真は東京五輪のバッジとパンフレット。
2018年3月30日、華字メディア?日本新華僑報網(wǎng)は、2020年に開催される東京五輪のボランティアに在日中國人が積極的に參加を希望していると伝えた。
28日、東京五輪?パラリンピック組織委員會と東京都はボランティアの募集計畫を発表。大會ボランティア約8萬人、都市ボランティア約3萬人の、計約11萬人のボランティアを募集する予定だという。年齢は18歳以上で上限はなし。今年7月に正式な募集要項を発表し、9月中旬?12月上旬にネットで志願者を募集するという。
記事によると、在日中國人も大會ボランティアに興味を示しているそうで、留學(xué)生の劉?。ē辚?ジエン)さんは、「2020年の五輪の時には、私は大學(xué)院生になっていると思う。中國語、日本語、英語ができるので、世界の半分の旅行者に対応できる。日本に來るのは中國人観光客が一番多いので、同胞のサポートができることにも期待している」と語った。劉さんによると、「周りのクラスメートもみんな一緒にボランティアに參加する予定」とのことだ。(翻訳?編集/北田)
Record China
2018/1/30
Record China
2018/1/10
Record China
2017/10/17
Record China
2017/11/30
Record China
2017/9/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る