Record China 2018年4月12日(木) 18時(shí)0分
拡大
12日、深セン特區(qū)報(bào)は、「日本の外相が焦って韓國(guó)へ行った」と題する記事を掲載した。資料寫真。
2018年4月12日、深セン特區(qū)報(bào)は、「日本の外相が焦って韓國(guó)へ行った」と題する記事を掲載した。
河野太郎外相は10日、韓國(guó)を訪問(wèn)し、11日に文在寅(ムン?ジェイン)を表敬訪問(wèn)した。これは、文大統(tǒng)領(lǐng)の任期中において初となる日本の外相との會(huì)談となる。今回の訪韓の目的について河野外相は、「韓國(guó)が南北首脳會(huì)談の準(zhǔn)備を進(jìn)める中で、議題について韓國(guó)と徹底的に意見交換したい」と述べていた。
記事は、最近日韓関係が悪化していたことを指摘し、「その主な要因は2015年の慰安婦問(wèn)題日韓合意について、韓國(guó)側(cè)が日本に対し、第二次世界大戦中のアジア諸國(guó)に対して犯した悪行についての正式な謝罪等を要求していることにある。しかし、2015年12月28日に日韓は最終的かつ不可逆的に解決したことで合意していた」と紹介した。また、「合意內(nèi)容には、被害者(元慰安婦)を癒やし、名譽(yù)を尊重するために日本が10億円を拠出することが含まれているが、賠償金ではない」とも伝えている。
一方で、「この日韓合意は韓國(guó)國(guó)民の不満を引き起こした」と指摘。「韓國(guó)外交部の作業(yè)部會(huì)は、2017年12月に、この合意の前に被害者との意思疎通が相當(dāng)不足しており、民衆(zhòng)の怒りを容易に引き起こす秘密交渉を含んでいたと認(rèn)定した。これを受けて文大統(tǒng)領(lǐng)は、『日韓合意には重大な瑕疵(かし)があり、慰安婦問(wèn)題を徹底的に解決することはできない』と表明。しかし韓國(guó)政府は、合意を撤回するとはしていない」などと経緯を伝えた。
記事は、「日韓関係が悪化しているとはいえ、北朝鮮が韓國(guó)や米國(guó)と首脳會(huì)談を行うにあたり、日本は『日本外し』を心配し、焦って韓國(guó)を訪問(wèn)して関係する事柄について話し合うことにしたとの見方がある」と伝えた。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/4/12
2018/1/26
2018/1/29
2018/1/30
2018/3/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見る