米中貿(mào)易戦爭(zhēng)で日米貿(mào)易摩擦に言及、「中國(guó)の底力は當(dāng)時(shí)の日本より強(qiáng)大」と中國(guó)メディア

Record China    2018年4月15日(日) 8時(shí)50分

拡大

GDP世界1位と2位がぶつかる米中の貿(mào)易戦爭(zhēng)。両國(guó)とも今のところ強(qiáng)気の構(gòu)えだ。中國(guó)メディアは1980年代から90年代にかけての日米貿(mào)易摩擦に言及?!钢袊?guó)の底力は當(dāng)時(shí)の日本よりも強(qiáng)大」と強(qiáng)調(diào)している。寫真は米ドルと中國(guó)人民元。

2018年4月13日、GDP(國(guó)內(nèi)総生産)世界1位、2位がぶつかる米國(guó)と中國(guó)の貿(mào)易戦爭(zhēng)。両國(guó)とも今のところ強(qiáng)気の構(gòu)えで、一歩も引く様子を見せていない。中國(guó)メディアは1980年代から90年代にかけての日米貿(mào)易摩擦に言及?!钢袊?guó)の底力は當(dāng)時(shí)の日本よりも強(qiáng)大」と強(qiáng)調(diào)している。

日米貿(mào)易摩擦について、中國(guó)共産黨中央委員會(huì)機(jī)関紙?人民日?qǐng)?bào)の電子版は香港紙の記事を引用し、「當(dāng)時(shí)の日本は世界第2位のエコノミーに躍進(jìn)し、米國(guó)のグローバル経済における『一強(qiáng)』狀態(tài)に挑むようになった」と指摘?!该讎?guó)は『通商法301條』に基づく調(diào)査をたびたび発動(dòng)して武器にし、日本に貿(mào)易構(gòu)造の改善を絶えず要求し続けてきた」と振り返った。

1985年に日本のNECが米國(guó)企業(yè)を上回り、世界トップになった半導(dǎo)體に関しては「日本は86年に『日米半導(dǎo)體協(xié)定』を結(jié)び、輸出を自主的に制限することと日本市場(chǎng)で海外メーカー製半導(dǎo)體を受け入れることを承諾した」と説明。「日本のこうした対応は米日間で貿(mào)易戦爭(zhēng)が勃発するのを避けるためだったが、結(jié)果的に日本の半導(dǎo)體産業(yè)が沒落する原因の一つになったとみなされている」と分析している。

自動(dòng)車も同様?!该讎?guó)は95年、日本の高級(jí)車13車種に100%の関稅を課すと一方的に宣言。また301條調(diào)査の発動(dòng)をにおわせ、日本車の米國(guó)市場(chǎng)進(jìn)出を阻み、結(jié)果的に日本メーカーは海外生産の割合などについての自主計(jì)畫を策定?実施して、事態(tài)を収めることになった」と述べている。

記事は「これまでの『実績(jī)』から、米國(guó)は今回、『301條調(diào)査の亡霊』を復(fù)活させて、かつて日本を攻撃した手段を用いて、中國(guó)の勃興発展を押さえ込もうとしているとの見方が広がっている」と解説。同時(shí)に「歴史というものは常に単純に繰り返されるとは限らない」と力説し、日本の勃興発展が押さえ込まれた原因として次の3點(diǎn)を挙げている。

第一は「敗戦國(guó)としてのバランスの差」。「日本は第2次世界大戦の敗戦國(guó)であり、平和條約の下では軍隊(duì)を持つことができず、日本の安全保障は米國(guó)頼みとなっている。力量の非対稱性という狀況から、日本は米國(guó)との貿(mào)易をめぐる要求をのまざるを得なかった」とみている。

第二は「経済力」?!附瘠沃袊?guó)のGDPの米國(guó)に対する比率は、80年代の日本を上回り、中國(guó)の成長(zhǎng)ペースは日本よりも速く、中國(guó)は2030年には経済で米國(guó)を追い抜く可能性が高い。そのため中米交渉で中國(guó)はより大きなパワーを発揮できる」と誇示している。

第三は「貿(mào)易に依存した経済」?!钢袊?guó)経済は國(guó)內(nèi)消費(fèi)が主導(dǎo)するモデルへと徐々にモデル転換を遂げており、輸出に過度に依存することはなくなり、貿(mào)易戦爭(zhēng)の打撃によりしっかりと耐えることができるといえる」としている。

その上で「今日の中米貿(mào)易戦爭(zhēng)はかつての日米貿(mào)易戦爭(zhēng)よりもかなり複雑なものになるのは確実」としながらも、「中國(guó)は必ず當(dāng)時(shí)の日本よりもきっぱりとした強(qiáng)い立場(chǎng)を守り抜くだろう」と自信をのぞかせている。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜