「建築界のノーベル賞」プリツカー賞、中國人建築家が受賞―米紙

Record China    2012年2月29日(水) 12時(shí)25分

拡大

27日、米誌ニューヨークタイムズは中國人建築家?王シューが「建築界のノーベル賞」共呼ばれるプリツカー賞を受賞したことを伝えた。28日、環(huán)球時(shí)報(bào)が報(bào)じた。寫真は2010年、上海萬博?寧波滕頭ケース館。

(1 / 8 枚)

2012年2月27日、米紙ニューヨークタイムズは中國人建築家?王●(ワン?シュー、●はシに樹の右側(cè))が「建築界のノーベル賞」とも呼ばれるプリツカー賞を受賞したことを伝えた。28日、環(huán)球時(shí)報(bào)が報(bào)じた。

その他の寫真

王氏は1963年生まれの建築家?,F(xiàn)在、中國美術(shù)學(xué)院建築蕓術(shù)學(xué)院院長(zhǎng)を務(wù)めている。代表作は蘇州大學(xué)文正學(xué)院図書館、上海萬博寧波滕頭ケース館など。このたび中國人として初めてプリツカー賞を受賞した。また歴代受賞者の中でも4番目の若さでの受賞となった。

過去と現(xiàn)在の関係性を適切に結(jié)びつけたことが評(píng)価されての受賞となった。プリツカー賞主催者は「建築は伝統(tǒng)を基礎(chǔ)に未來を展望するものだが、王のデザインは他の偉大な建築同様に時(shí)間の制限を超え、自己の環(huán)境に根ざし、かつ普遍性を獲得している」と評(píng)価した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜