中國、尖閣問題でついに強硬姿勢に転じる、「日本は話し合いに応じろ」―香港メディア

Record China    2012年3月1日(木) 12時43分

拡大

28日、香港メディアは「尖閣紛爭、中國が態(tài)度を積極化」と題した記事で、日中が対立する排他的経済水域(EEZ)の境界線問題で、中國が積極的に自國の権益を主張する姿勢に転じたと論じた。寫真は中國海軍の護衛(wèi)艦隊。

(1 / 8 枚)

2012年2月28日、香港?中國評論新聞社は「尖閣紛爭、中國が態(tài)度を積極化」と題した記事で、日中が対立する排他的経済水域(EEZ)の境界線問題で、中國が積極的に自國の権益を主張する姿勢に転じたと論じた。環(huán)球網(wǎng)が伝えた。以下はその概要。

その他の寫真

今月19日、沖縄県の久米島から北北西約170キロの海域で海洋調(diào)査をしていた海上保安庁の測量船「昭洋」に対し、中國國家海洋局の監(jiān)視船「海監(jiān)66」が無線で調(diào)査中止を求めた?!刚蜒蟆工稀袱长长先毡兢蜤EZ?正當な調(diào)査だ」と返し、調(diào)査は続行したが、雙方の無線でのやり取りはおよそ20分に及んだ。

これを受け、藤村修官房長官は20日の記者會見で、中國側に抗議を申し入れたことを発表。中國外交部の洪磊(ホン?レイ)報道官も同日、「東シナ海の紛爭海域で、どちらかが一方的な行動をとることに反対する」との立場を表明、雙方が真っ向から対立した。EEZの境界線については、日本側が日中雙方の海岸から等距離にある「日中中間線」を主張しているのに対し、中國側は中國大陸からつながる大陸棚の切れ目に當たる「沖縄トラフ」を主張している。

尖閣諸島や周辺海域は日本が長い間、実効支配しており、中國側は口頭では「不法占拠」と言いながら、実際は「目には目を、歯には歯を」的な反撃には出ず、事実上の黙認狀態(tài)が続いた。ところが、昨年からこうした弱腰もとれる姿勢が一変、日本側の同海域での活動に対し、積極的に警告や抗議を発するようになった。その數(shù)は昨年5月、9月、今月19日と計3回に上る。

こうでもしなければ、中國が尖閣問題における自らの立場を日本側と同等な位置に持っていくことはできない。それでも、日本側は尖閣諸島周辺の無名の39島に名稱を付けると発表、実効支配を強める姿勢を見せているが、中國側は全く気にする必要はない。日本側がこれほど中國側の気持ちを考えない行動をとるのなら、いつまでも受け身でいる必要はないのだ。

雙方の爭いは激化の一途をたどっているが、問題解決のためには決して悪いことではない。日本側は「尖閣諸島は日本固有の領土。領有権爭いなど存在しない」として、話し合いにすら応じない姿勢をとっている。それでも、爭いが常態(tài)化すれば、日本側もいつまでも黙っているわけにはいかなくなるだろう。まずは、日本を話し合いの席に著かせること。すべてはそこから始まるといってよい。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜