Record China 2012年3月1日(木) 21時(shí)37分
拡大
2月29日、米メディアはこのほど、北朝鮮にスーパーマーケットの概念を持ち込んだのは中國だと伝えた。昨年末に逝去した金正日総書記が最後に公の場に姿を見せたのもスーパーマーケットだった。寫真は平壌市民。
(1 / 4 枚)
2012年2月29日、環(huán)球時(shí)報(bào)によると、米AP通信は25日、中國が北朝鮮に消費(fèi)文化の概念を持ち込もうとしていると伝えた。昨年末に逝去した金正日(キム?ジョンイル)総書記が最後に公の場に姿を見せたのもスーパーマーケットだった。
【その他の寫真】
北朝鮮は世界の時(shí)間の流れから取り殘されたような場所だったが、近年は中國資本が大型スーパーマーケットを北朝鮮にオープンさせ、安価な商品も多數(shù)輸入されるようになりつつある。中朝貿(mào)易額はこの2年ほどで大幅に増加しており、中國商務(wù)部の統(tǒng)計(jì)によれば、2010年の貿(mào)易高は前年比30%増の35億ドル(約2800億円)。2011年1?11月期には51億ドル(約4100億円)に増加している。
中國にとっては、消費(fèi)文化を持ち込み、中朝貿(mào)易を成長させることで、北朝鮮政府の國內(nèi)安定性の維持と北朝鮮への影響力の拡大を図る狙いがある。シンガポールに本部を置く非営利団體「朝鮮交流」の代表者は「中國は北朝鮮経済が國際化するためのパイプラインになる」と指摘している。(翻訳?編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2011/6/19
2011/12/16
2009/10/14
2010/4/12
2011/12/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る