中國の宇宙開発計(jì)畫、米國に深刻な軍事的脅威與える―米メディア

Record China    2012年3月2日(金) 12時(shí)53分

拡大

2月29日、米メディアはこのほど、中國の宇宙開発計(jì)畫が米國に深刻な軍事的脅威を與えていると伝えた。寫真は中國甘粛省の酒泉衛(wèi)星発射センター。

(1 / 8 枚)

2012年2月29日、環(huán)球時(shí)報(bào)によると、米ニュース専門放送局?MSNBC(電子版)は28日、中國の宇宙開発計(jì)畫が米國に深刻な軍事的脅威を與えていると伝えた。

その他の寫真

中國が開発を続けている衛(wèi)星攻撃兵器(ASAT)の技術(shù)は、米國をはじめとする衛(wèi)星所有國に緊張と不安をもたらしている。米政府高官は「中國が進(jìn)めている宇宙開発計(jì)畫さえも心配の種。多くの宇宙技術(shù)は軍事への応用技術(shù)を含んでいるからだ」と語る。

中國の宇宙開発計(jì)畫は著実に進(jìn)んでいる。03年には米國と舊ソ連に続き世界で3番目の有人宇宙飛行に成功。11年には無人宇宙船「神舟8號(hào)」を打ち上げ、すでに宇宙空間にあった無人実験機(jī)「天宮1號(hào)」とのドッキングを成功させた。また、中國が獨(dú)自で開発を進(jìn)める衛(wèi)星測位システム「北斗」は、現(xiàn)在はまだ運(yùn)用初期段階にあるものの、20年には衛(wèi)星35機(jī)を備え全世界での運(yùn)用を開始する計(jì)畫になっている。

米國防情報(bào)局(DIA)のバージェス局長は「中國は気象観測衛(wèi)星や通信衛(wèi)星など多くの衛(wèi)星を所有しているが、その本來の目的を知ることは非常に難しい。中國が衛(wèi)星を軍事用途と認(rèn)めることはほとんどなく、いずれも科學(xué)研究用や民間用であると稱している」と危懼(きぐ)を示す。これまで數(shù)十年間、絶対的な地位を占めてきた宇宙空間での米國の覇権を脅かすことにつながるからだ。

専門家は「米國の宇宙計(jì)畫は、少なくとも名義上は軍用と民用に分けられているが、中國の宇宙活動(dòng)はほぼ完全に人民解放軍が進(jìn)めている」と指摘する。

また、米民間団體セキュアワールド財(cái)団の技術(shù)顧問で、元米空軍軍事アナリストのブライアン?ウィーデン氏は「米軍は長期にわたって中國の宇宙開発計(jì)畫に注目している」とし、「中國の宇宙開発計(jì)畫はかつて米國と舊ソ連が選択した宇宙計(jì)畫とほぼ一致している」と評(píng)価する。しかし一方で、「中國はまだ多くの分野で米國に遅れており、依然として20?30年の距離がある」と話している。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜