拡大
3日、中國の航空會社が米國のパイロットを高額の報酬で雇い始めているという。キャリアアップに行き詰まった米國のパイロットが、機長昇格を中國で狙うという思惑もあるようだ。寫真は広州白雲(yún)國際空港。
(1 / 3 枚)
2012年2月28日、米ブルームバーグによると、中國の航空會社が米國のパイロットを高額の報酬で雇い始めているという。3月3日付で環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
マイアミでこのほど開催された中國就職會には、約550人のパイロットが參加した。參加者の多數(shù)を占めるアメリカン航空では成長が緩やかになっていることに加え、機長の定年年齢が延長されたため、キャリアアップが難しくなっている。13年間副操縦士を務めるクリズマンさんは、米國ではさらにあと5年待たなければならないが、中國ならすぐに機長になれるため、中國で就職する準備はできているという。
一方、中國の航空業(yè)界では急速な経済成長で経験豊富な航空機スタッフが求められている。春秋航空の人事?lián)斦?瀋(シェン)さんによると、中國ではパイロットが不足しており、海外からの雇用が問題解決の最短ルート。同社では外國人パイロットを引き抜くため、中國のパイロットよりも30%高い報酬を提示している。
中國民航大學の李艶華(リー?イエンホア)副教授によれば、米國のパイロットが中國で機長になりやすいのは、中國の航空會社の機長に対する要求が低いからではなく、中國市場の需要によるもの。機長は英語が話せなければならないというのも要因のひとつだ。
しかし瀋さんは、中國の航空會社にとって、海外のパイロットの國內(nèi)線飛行には制限があるため、中國のパイロットを雇用した方が便利だと明かす?!负M猡违靴ぅ恁氓趣蛑袊苏肖蜘`ムはせいぜいあと數(shù)年だろう。今後は中國で養(yǎng)成されたパイロットが増えるだろうし、やはり自國の人間が安心だ」と語った。(翻訳?編集/中原)
Record China
2012/2/28
Record China
2012/2/24
Record China
2012/2/22
Record China
2012/2/21
Record China
2012/2/16
ピックアップ
この記事のコメントを見る