拡大
5日、中國の「両會」(人民代表大會と政協(xié)全國大會)に國內(nèi)外のメディアが注目しているが、中國本土のインターネットユーザーたちは冷ややかな反応をしている。寫真は7日、両會開催中の北京で、人民大會堂や天安門広場周辺を警備する警察官たち。
(1 / 8 枚)
2012年3月5日、聯(lián)合報によれば、國內(nèi)外の各メディアが中國の「両會」(人民代表大會と政協(xié)全國大會)に注目しているが、中國本土のインターネットユーザーたちは冷ややかな反応だという。
【その他の寫真】
中國政府は三公(公務(wù)における飲食費、公用車費用、海外出張費用)の支出削減や汚職撲滅を掲げているが、上海財経大學の蔣洪(ジアン?ホン)教授は政府の予算の透明性について批判を明らかにし、「病魔は奧深くまで根づいている」として「改革は政府中央から始めなければ」と指摘していると、広東省の有力紙?南方都市報が報じた。
インターネットユーザーも中國版ツイッターで「両會」に対して冷ややかな見方を示しており、ある人は「両會」を「茶番だ」と指摘。別のある人は「代表たちはせめて身につけている海外のブランド品を目に觸れないようにすべきだ」と指摘している。
ある人はチャイナドレスで著飾った浙江省の女性代表について「見た目だけで中身が感じられない」と酷評し、「そのドレスを買う金はどこから得たのか」と疑問視している。
香港紙?東方日報によれば、このチャイナドレスは杭州の中國シルク博物館がバックアップしてオーダーメードしたもので、浙江省のシルクをプロモーションすることと、中國本土女性の國際イメージ向上のためのものだという。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2012/3/6
Record China
2012/3/5
Record China
2012/3/5
Record China
2012/3/6
Record China
2012/3/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る