人民網(wǎng)日本語版 2018年5月1日(火) 15時(shí)10分
拡大
裸眼3D映像で故宮を見學(xué)し、「宮廷裝束」を試著し、國(guó)寶に「觸れる」といった故宮のデジタル化製品を24日、日本の観光客一行が故宮文化資産デジタル化応用研究所を訪れて體験した。
(1 / 4 枚)
裸眼3D映像で故宮を見學(xué)し、「宮廷裝束」を試著し、國(guó)寶に「觸れる」といった故宮のデジタル化製品を24日、日本の観光客一行が故宮文化資産デジタル化応用研究所を訪れて體験した。人民網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
観光客は、大型スクリーンに映し出される臨場(chǎng)感あふれるVR映像を通じて、空高くから故宮の全景を俯瞰することができる。また、屋根の煉瓦やタイルの一つ一つをつぶさに観ることも可能で、観る人はまるでその場(chǎng)にいるような錯(cuò)覚に陥り、現(xiàn)代と伝統(tǒng)が融合した故宮の魅力を全面的に感じることができる。
故宮文化資産デジタル化応用研究所は2003年10月、デジタル技術(shù)を応用して故宮の豊かな文化遺産を保護(hù)?研究?展示して、次世代に継承することを主旨として、故宮博物館と日本の凸版印刷株式會(huì)社が共同で設(shè)立した。同研究所はこれまでに、「紫禁城?天子の宮殿」をテーマに、「太和殿」、「三大殿」、「養(yǎng)心殿」、「倦勤斎」、「霊沼軒」、「角樓」といったVRによる6作品とデジタル化製品シリーズを完成させている。
瑞門デジタル館では、宮廷裝束を「試著」するというインタラクティブ?ゲーム用スクリーンが、來館者の注目を集め、にぎわいを見せている。腕を動(dòng)かすだけで、一瞬で清朝時(shí)代の様々な裝束に著替えることができる。また、VR裝置を使い、當(dāng)時(shí)の宮殿へ「舞い戻り」、長(zhǎng)い「指甲套(金屬製の爪カバー)」をつけて、一杯の茶を味わうこともできる。日本人観光客の長(zhǎng)谷さん(女性)は、3D文化財(cái)の展示が気に入ったということで、タッチスクリーンで各文化財(cái)に「觸れ」、全方位から細(xì)部までつぶさに観察し、「貴重な文化財(cái)をこんな間近に見ることで、詳細(xì)が分かり、いろんな角度で見ることができ、臨場(chǎng)感のある新しい體験だった」とした。一般見學(xué)者は、故宮公式サイトで予約すれば、瑞門デジタル館の無料見學(xué)と故宮のデジタル化製品を體験することができる。
日本凸版印刷株式會(huì)社北京事務(wù)所の本田和秀首席代表は、「このプロジェクトは故宮博物院と凸版印刷株式會(huì)社が2000年から提攜をスタートし、2020年の第4期まで進(jìn)むことが決まっている。これは個(gè)人的な希望だが、もっともっと様々なものを千年も2千年も先に伝えていければと考えている」としている。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KM)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/4/27
2018/4/24
2017/11/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る