拡大
29日、韓國?毎日経済によると、南北首脳會談翌日の28日、多くの韓國國民から北朝鮮との平和を望む聲が寄せられている。寫真は平壌。
2018年4月29日、韓國?毎日経済によると、南北首脳會談翌日の28日、多くの韓國國民から北朝鮮との平和を望む聲が寄せられている。
京畿道(キョンギド)坡州(パジュ)市にある、北朝鮮との軍事境界線付近を見渡すことのできる烏頭山(オドゥサン)統(tǒng)一展望臺を訪れた小學(xué)生は「一日も早く統(tǒng)一され、白頭山(ペクトゥサン)にも行って北朝鮮の友人にも會ってみたい」と語った。烏頭山統(tǒng)一展望臺顧客サポートチームのソン?ギスチーム長は「土曜日(28日)に2850人が訪れた。日曜日には3000人を予想している」とし、「平年より800?1000人程度増加した水準(zhǔn)」と述べた。
また、同様に北朝鮮側(cè)を望むことができる臨津閣(イムジンガク)を訪れたキムさん(76)は、「南北首脳が會ったという事実がまだ信じられない」とし、「一日も早く政府と北朝鮮側(cè)が離散家族を苦しみから解き放ってほしい」と望みを語った。
教育界でも地方自治體や學(xué)校を中心に南北交流拡大への期待感が高まっており、 南北首脳會談を大講堂で視聴したソウルの高校生100人は會談後、「修學(xué)旅行で北朝鮮に行きたい」と望みを語った。また、南北間の教育交流拡大への期待感はすでに先月25日、光州(クァンジュ)市教育庁が大統(tǒng)領(lǐng)府と統(tǒng)一部、南北首脳會談準(zhǔn)備委員會に修學(xué)旅行の訪朝提案書を提出したことが明らかになっている。
この報(bào)道を受け、韓國のネットユーザーからは「まだ統(tǒng)一されたわけでもないのに、時(shí)期尚早だ」「今、北朝鮮に行くのは命がけだぞ」「延坪島(ヨンピョンド、2010年11月に北朝鮮からの砲弾が著弾した)、天安(チョナン)艦(2010年3月に艦後方が爆発。北朝鮮によるとされている)を含め、大勢を殺した國だぞ。そんな國に修學(xué)旅行で行くだって?」など、北朝鮮への融和ムードを警戒する一方、「來年には平壌(ピョンヤン)冷麺を食べに行きたい」と、期待の聲もみられた。
その他に、「韓國メディアはすでに北朝鮮に操られている」とするコメントもあった。(翻訳?編集/三田)
Record China
2018/4/29
Record China
2018/4/29
Record China
2018/4/29
Record China
2018/4/29
Record China
2018/4/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る