Record China 2018年5月3日(木) 8時(shí)0分
拡大
1日、韓國(guó)メディアは「日本統(tǒng)治時(shí)代の強(qiáng)制徴用被害者の手記を読んだ日本人大學(xué)生らの感想文が注目を浴びている」と報(bào)じた。學(xué)生らは複雑な心境を吐露したという。資料寫真。
2018年5月1日、韓國(guó)?ニューシスは「日本統(tǒng)治時(shí)代の強(qiáng)制徴用被害者の手記を読んだ日本人大學(xué)生らの感想文が注目を浴びている」と報(bào)じた。學(xué)生らは複雑な心境を吐露したという。
記事によると、女子勤労挺身隊(duì)として働いた韓國(guó)人女性を支援する韓國(guó)の市民団體は「愛知教育大學(xué)の納谷昌宏教授が自身の擔(dān)當(dāng)する3科目の受講生に対し、強(qiáng)制徴用被害者の手記『死地を越え帰郷まで』(故?李相業(yè)著)の読書を勧めた」とした。
その後、學(xué)生たちは読書感想文を書いたといい、記事では「朝鮮人徴用制度を知らなかった。本を通じて殘酷な當(dāng)時(shí)の狀況に目をつぶってしまいたいほどだった。あまりにも恥ずかしかった」「今の日韓関係とは違い過ぎて想像しがたいほど。日本は當(dāng)時(shí)朝鮮人を人間扱いせず、してはならないことを強(qiáng)要したようだ」「1日15時(shí)間もの重労働、不十分な食事、劣悪な労働環(huán)境、暴力などの加害事実があったという點(diǎn)は信じがたい。複雑な心境」「本を読んで戦爭(zhēng)の恐怖を感じた。15歳という若い年齢にもかかわらず、徴用令を受けるなど今では考えられないこと??植坤氦芳膜护毪韧瑫r(shí)に悲しくなる」など感想文の一部を紹介している。
學(xué)生の中には、日本の教育を問題視する聲も多かったという。記事によると「70年前に本當(dāng)に起きたことだとは信じられなかった。今まで習(xí)ってきた歴史教育において日本は被害者だった。自國(guó)が犯したことを隠し後世に伝えないのは理解できない」「創(chuàng)氏改名、日本語(yǔ)使用の強(qiáng)要など強(qiáng)制同化政策は現(xiàn)在の在日朝鮮人問題につながっている。ヘイトスピーチがなくならず、日本人と同様に稅金を納めているにもかかわらず參政権が與えられないなど差別意識(shí)は依然としてある。日本の歴史教育のポイントは敗戦國(guó)の立場(chǎng)を強(qiáng)調(diào)し、世界唯一の被爆國(guó)であることを強(qiáng)調(diào)することにある。小學(xué)校から日本の過ちを習(xí)い、他民族を尊重する心を育てる部分が現(xiàn)在の日本の教育には抜けている」などの聲が上がったという。
これを受け、納谷教授は「學(xué)生自身が感じたことを記録した。教科書で取り上げられなかったからか、『日本が加害國(guó)であったという事実を初めて知った』という意見が多かった」と話しているという。
なお、同手記は韓國(guó)文化體育観光部と韓國(guó)出版文化産業(yè)振興院が選定する2017年上半期?教養(yǎng)部門の「世宗図書」に選定されているそうだ。主人公の故?李相業(yè)氏について、記事は「1928年全羅南道(チョルラナムド)霊巖(ヨンアム)生まれ。15歳で福岡の舊三菱鉱業(yè)の上山田炭鉱に連れて行かれて強(qiáng)制労働と暴力に遭い、3度の試みの末にようやく炭鉱から脫出したとされる。その後、強(qiáng)制徴用の慘狀と植民地の民衆(zhòng)として経験した苦痛と悲しみをまとめた本を発行。昨年5月26日、享年90歳でこの世を去った」と説明している。
この記事に対し、韓國(guó)のネットユーザーからは「今さら?君たちの先祖は全てを否定して韓國(guó)に恥をかかせた」「人であるなら恥ずかしいと思わなきゃ」などかなり厳しいコメントが寄せられている。
しかしそれ以上に「日本は國(guó)民を歴史的にだましてきて、國(guó)際的に孤立している」「ドイツの半分でも見習(xí)ってみたら?」「日本の右傾化も問題だけど、日本人も韓國(guó)人のように不義に抵抗する文化がない」など「日本」という國(guó)への批判が強(qiáng)いようだ。
一方で、「それでも真実を伝えようとする良心ある人もいるんだね」との聲も上がり、中には「誰(shuí)も予想できなかった南北首脳會(huì)談のように、近い將來日本が心から韓國(guó)と韓國(guó)史に謝罪する日が來ますように」と願(yuàn)いを寄せるユーザーもいた。(翻訳?編集/松村)
この記事のコメントを見る
The World Video
2018/5/1
Record China
2018/4/28
2018/4/18
2018/2/7
2017/12/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る