<卓球>中國は決勝まで強敵回避、日本は韓國と“死闘”に?―中國メディア

Record China    2018年5月2日(水) 12時10分

拡大

2日、網(wǎng)易體育は、スウェーデンで開催中の世界卓球選手権団體戦で決勝トーナメントの組み合わせが決まり、女子では金メダルを狙う日本が韓國など強敵のひしめくグループに入ったと伝えた。資料寫真。

2018年5月2日、網(wǎng)易體育は、スウェーデンで開催中の世界卓球選手権団體戦で決勝トーナメントの組み合わせが決まり、女子では金メダルを狙う日本が韓國など強敵のひしめくグループに入ったと伝えた。

4組に分かれて戦った女子グループリーグのA組では中國が1位、シンガポールが2位、ロシアが3位で勝ち上がった。B組は日本が1位、オーストリアが2位、ウクライナが3位だった。C組はルーマニアが1位、北朝鮮が2位、臺灣が3位、D組は韓國が1位、香港が2位、ドイツが3位となっている。中國、日本、韓國はいずれも5連勝での勝ち上がりで、特に中國と日本は1ゲームも落とさない強さを見せた。

決勝トーナメントは12カ國?地域が出場し、各組1位のチームは1回戦が免除される。抽選の結(jié)果、中國はトップハーフに入り、日本はボトムハーフに入ったため、順當に勝ち進めば両國は決勝で対戦することになる。

抽選結(jié)果について記事は「中國のくじ運はなかなか良く、決勝に進むまでにそこまで強い相手に當たらない。一方で日本はシンガポールと、韓國は北朝鮮という強敵と準々決勝でそれぞれ対戦する上、準決勝では両國が激突する可能性がある。厳しい戦いになるはずだ」と評した。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜