Record China 2018年5月4日(金) 20時(shí)20分
拡大
日中韓首脳會(huì)談が9日、東京で開(kāi)かれる。3國(guó)の首脳會(huì)談開(kāi)催は2年半ぶり。中國(guó)メディアは中國(guó)が魏、呉、蜀の三つの國(guó)に分裂して戦った故事になぞらえ、「三國(guó)志にあらず」と協(xié)力を呼び掛けている。資料寫真。
2018年5月9日、安倍晉三首相、中國(guó)の李克強(qiáng)首相、韓國(guó)の文在寅大統(tǒng)領(lǐng)による日中韓首脳會(huì)談が東京で開(kāi)かれる。3國(guó)の首脳會(huì)談開(kāi)催は2年半ぶり。朝鮮半島情勢(shì)が主要議題だ。中國(guó)メディアは中國(guó)が魏、呉、蜀の三つの國(guó)に分裂して戦った故事になぞらえ、「三國(guó)志にあらず」と協(xié)力を呼び掛けている。
日中韓首脳會(huì)談は2008年12月に福岡県で初めて開(kāi)かれて以來(lái)、3國(guó)が持ち回りで開(kāi)催しており、今回が7回目。15年11月にソウルで開(kāi)かれた後、中國(guó)の消極的な姿勢(shì)や韓國(guó)の樸槿恵前大統(tǒng)領(lǐng)の弾劾などが重なり、2年半実現(xiàn)できなかった。
李首相は8?11日の日程で公賓として來(lái)日。天皇陛下と會(huì)見(jiàn)するほか、日本メディアによると、安倍首相との2國(guó)間會(huì)談で、懸案だった東シナ海で日本と中國(guó)の航空機(jī)などによる偶発的な軍事衝突を避ける「??者B絡(luò)メカニズム」や、経済危機(jī)が起きた場(chǎng)合、円と人民元を融通し合う通貨スワップ協(xié)定の再開(kāi)などで合意する見(jiàn)通しだ。
文大統(tǒng)領(lǐng)は初めての訪日。韓國(guó)大統(tǒng)領(lǐng)としては11年12月の李明博氏以來(lái)6年5か月ぶりとなる。北朝鮮の金正恩?朝鮮労働黨委員長(zhǎng)との南北首脳會(huì)談を終えたばかりの文大統(tǒng)領(lǐng)は9日の會(huì)議の「主役」。韓國(guó)大統(tǒng)領(lǐng)府(青瓦臺(tái))の報(bào)道官は「南北首脳會(huì)談の結(jié)果を説明し、朝鮮半島の非核化と恒久的な平和定著のための3カ國(guó)間協(xié)力をさらに強(qiáng)化する方策について協(xié)議する」としている。
文大統(tǒng)領(lǐng)は3國(guó)首脳會(huì)談直後に安倍首相との個(gè)別會(huì)談や晝食會(huì)を予定。日帰りで帰國(guó)する。安倍首相は今後も継続される南北の接觸で、日本人拉致問(wèn)題の解決を北朝鮮に働き掛けるよう改めて要請(qǐng)するとみられる。
今回の日中韓首脳會(huì)談について、中國(guó)網(wǎng)は「中日韓の協(xié)力の船が再び帆を掲げ出港しようとしている」と、その意義を強(qiáng)調(diào)。「中日韓の協(xié)力は首脳會(huì)議を軸とし、21の閣僚會(huì)議と70以上の協(xié)議枠組みを支柱とする、全面的?多層的?広範(fàn)な協(xié)力體制を形成している。経済?貿(mào)易?財(cái)政?金融、政治安全、持続可能な開(kāi)発、社會(huì)?人文などの各分野の協(xié)力が全面的に発展している」と言及した。
その上で「3カ國(guó)の協(xié)力は『三國(guó)志』ではなく、相互尊重し、共通點(diǎn)を求めて相異點(diǎn)を保留する精神を貫き、協(xié)力とウィンウィンを?qū)g現(xiàn)するため努力するべきだ」と指摘。「まず政治的な相互信頼を強(qiáng)め、政策の意思疎通と調(diào)整を強(qiáng)化し、利益の融合點(diǎn)を拡大し、2國(guó)間関係の敏感な問(wèn)題を適切に解消する」「共にアジアの聲を出し、多國(guó)間貿(mào)易體制を守り、保護(hù)貿(mào)易主義にノーと言う。地域?世界経済の開(kāi)放と成長(zhǎng)の維持を促し、各種リスクに共に対処し、アジア運(yùn)命共同體を共同建設(shè)する」などと訴えている。(編集/日向)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2018/5/3
2018/5/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る