Record China 2012年3月24日(土) 7時51分
拡大
19日、中國では離職率が高く、人材不足や企業(yè)定著率の低さが今後の中國の発展の脅威になるとみられている。寫真は北京のオフィス。
(1 / 4 枚)
2012年3月19日、ドイツ誌シュピーゲルは、人材の不足や企業(yè)定著率の低さが今後の中國の発展の脅威になると説いた。22日付で環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
中國市場で優(yōu)秀な人材を確保するため、各企業(yè)は激烈な人材爭奪戦を繰り広げている。あるドイツの化學(xué)品メーカーは中國で、2011年の離職率がわずか15%という非常に満足できる成果を上げた。一方、ドイツでは、これほど高い離職率は企業(yè)としての危機を暗示していると言われる數(shù)値である。
ドイツでは、1人の職員が同一企業(yè)で働く平均年數(shù)は10.8年だが、中國では5年にすぎない。こうした現(xiàn)狀は、企業(yè)にとって非常に深刻な問題であり、中國國內(nèi)の企業(yè)のほとんどが適切な人材獲得を?qū)碇泵妞工胱畲螭螁栴}として捉えているという。
上海ドイツ商會の関係者は「自動車業(yè)界やIT業(yè)界では転職率は30%にも達している」と語る。職員を一人前にするために絶えず研修を?qū)g施する企業(yè)にとって、こうした現(xiàn)狀は大きな損失につながっている。ある業(yè)界では、職員を採用して平均40カ月経過後に初めて一人前になるという。企業(yè)にとってさらに痛手なのは、中國人従業(yè)員は一般に、離職數(shù)日前になって初めて企業(yè)に通知することである。
人材や専門職の不足は、給料を押し上げるだけでなく、同時に商品価格の上昇を招き、インフレへとつながる「価格スパイラル」をもたらす。これは中國経済に不利な影響を與えるだけでなく、成長を相殺してしまう可能性さえある。
高額な給與だけではすでに中國の人材を引き止められなくなっており、職場の雰囲気や企業(yè)イメージ、透明な昇進システムなどが給與よりも重要になりつつあるという。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2010/7/30
2011/9/17
2012/2/24
2012/2/1
2011/10/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る