日中が経済貿(mào)易協(xié)力合意に調(diào)印、協(xié)力は安定上昇の勢い―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2018年5月11日(金) 4時30分

拡大

中國の國家発展改革委員會と商務部、日本の外務省と経産省が「日中の第三國市場協(xié)力に関する覚書」に共同で調(diào)印を行った。寫真は訪日観光客。

中國の李克強(リー?カーチアン)首相と安倍晉三首相を立會人として、中國の商務部の鍾山(ジョン?シャン)部長と日本の経済産業(yè)省の世耕弘成大臣は9日、「サービス貿(mào)易協(xié)力の強化に関する覚書」に共同で調(diào)印した。また、中國の國家発展改革委員會と商務部、日本の外務省と経産省が「日中の第三國市場協(xié)力に関する覚書」に共同で調(diào)印を行った。新華社が伝えた。

雙方は「日中サービス貿(mào)易協(xié)力メカニズム」を立ち上げ、両國のサービス分野における相互利益の協(xié)力を積極的に促進することで合意した。第三國市場での協(xié)力の強化にも同意し、日中ハイレベル経済対話メカニズムの下、各部門の垣根を超えた「日中第三國市場協(xié)力作業(yè)推進メカニズム」を立ち上げ、各経済団體と「日中第三國市場協(xié)力フォーラム」を共同開催することで合意した。

現(xiàn)在、日中経済貿(mào)易協(xié)力は安定に向かい上昇する勢いをみせている。2017年の二國間貿(mào)易額は3000億ドル(約32兆9100億円)の規(guī)模を回復し、日本から中國への投資が急速に回復し、中國から日本へは越境EC、モバイル決済、シェアリングエコノミーといった新しい経済モデルの投資が増加した。日本を訪れた中國人観光客はのべ730萬人を超え、前年比15%増加した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KS)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜