黒竜江省大慶市に飛ぶ“バッタ”=中露石油爭奪史を振り返る―中國

Record China    2012年3月31日(土) 11時6分

拡大

26日、韓國?中央日報は「大慶のバッタ」と題する記事を掲載し、中國最大の石油都市で、中露経済交流の拠點でもある黒竜江省大慶市の変遷を振り返った。

(1 / 8 枚)

2012年3月26日、韓國?中央日報は「大慶のバッタ」と題する記事を掲載し、中國最大の石油都市で、中露経済交流の拠點でもある黒竜江省大慶市の変遷を振り返った。29日付で環(huán)球時報が伝えた。

その他の寫真

大慶市ではいたるところで“バッタ”が見られる。校庭やマンションの庭、公園や幼稚園――夕陽を受け羽ばたくようにみえる外見から“バッタ”と呼ばれるそれは、原油探査用のポンプだ。同市はかつて、中國の石油自主開発の拠點だった。中ソ対立が激化した1950年代終わり、ソ連からの技術者派遣がストップし、中國は國を挙げ原油自主開発に乗り出した。バッタは當時の名殘りである。

時は流れて中國は急速な経済成長を果たし、1993年に石油輸入國に転じた。今や石油消費量の6割以上を輸入に頼る。大慶市は中露経済交流の拠點に変わった。日本が押さえていたシベリアからの原油パイプライン供給も、09年に中國が奪還。大慶市はロシアから送られる原油の輸送拠點となった。

大慶市に“バッタ”が飛ぶ様子は単にロマンチックな風景ではない。エネルギー獲得をめぐり、アジアとロシアが複雑な関係を経てきた歴史の象徴でもあるのだ。(翻訳?編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜