拡大
2日、中國國內(nèi)に複數(shù)存在する北朝鮮國営のレストラン。北朝鮮からの出資はないうえに、「売り上げの8割は平壌へ送っている」ことが分かった。送金は「北朝鮮支援の一環(huán)」という。寫真は遼寧省瀋陽市の北朝鮮レストラン。
(1 / 3 枚)
2012年4月2日、中國國內(nèi)に複數(shù)存在する北朝鮮國営のレストラン。店舗は中朝協(xié)力の一環(huán)として作られ、北朝鮮からの出資はないうえに、「売り上げの8割は平壌へ送っている」ことが分かった。送金は事実上、「北朝鮮支援の一環(huán)」という。東南新聞網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
あるレストランの経営者によると、店の経営?出資者は中國籍の朝鮮族で、北朝鮮からの資金は一切出ていないとう。経営を擔(dān)當(dāng)する朝鮮族の女性によると、中國國內(nèi)には同じような北朝鮮レストランが多くあるが、店舗同士の関係はまったくないという。
一方、同店には北朝鮮から派遣されてきた女性従業(yè)員10人が働いている。いずれも平壌大學(xué)を卒業(yè)し、非常に優(yōu)秀で、出自も申し分ないという。そのうちの1人、平壌出身のキム?ウネさんは、両親がともに醫(yī)師。平壌大學(xué)の観光學(xué)科は毎年、在學(xué)中の約300人を?qū)g習(xí)生として海外に派遣している。上海、北京、ラオス、ベトナム、カンボジア、ロシアなど行き先はさまざまだ。
キムさんも大學(xué)3年で上海へ派遣され、3年後に帰國する予定。上海では一緒に派遣された10人で大部屋に住み、パソコンも攜帯電話もない生活。勝手に宿舎を離れることも許されず、月2回の買い物にも経営者が同行する。休みは週1回で、宿舎で本を読んだり中國語を勉強(qiáng)したりして過ごす。期間中は帰省も許されず、家族への電話も禁止されているが、手紙や寫真を送ることはできるという。卒業(yè)後の就職希望を?qū)い亭毪取阜证辘蓼护?。國家が手配すると思います」と答えた。(翻訳?編集/AA)
Record China
2010/3/21
Record China
2011/12/20
Record China
2011/12/20
Record China
2010/5/27
Record China
2012/3/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る