英紙が指摘する「中國の方が米國より4年進んでいる」分野とは?

Record China    2019年1月12日(土) 6時50分

拡大

8日、米華字メディア?多維新聞は、中國は宇宙開発競爭において米國よりも4年進んでいるとする、英紙の報道を伝えた。寫真は中國の宇宙展示會。

2019年1月8日、米華字メディア?多維新聞は、中國は宇宙開発競爭において米國よりも4年進んでいるとする、英紙ザ?サンの報道を伝えた。

記事はザ?サンの3日付報道を引用。米國の宇宙開発企業(yè)Space Xが昨年12月、第3世代GPS初となる衛(wèi)星の打ち上げを行ったことについて、2000年に米國會が承認(rèn)した時點では14年に最初の衛(wèi)星を打ち上げる予定だったと指摘。「可搬荷重などの技術(shù)的な問題により打ち上げが4年遅れ、軍事利用の完全な準(zhǔn)備が整うのは22年にまでずれ込む見通しだ」と紹介した。

その一方で、中國では昨年末、當(dāng)初の予定よりも2年前倒しで自前の「北斗」衛(wèi)星測位システムの世界運用が始まったと指摘?!?0億ポンド(約9700億円)を投じて構(gòu)築した北斗システムは、米國が長らく運用してきたGPSシステムに拮抗するものになる見通しで、當(dāng)初世界向けサービス開始を予定していた20年までにさらに衛(wèi)星の數(shù)を増やし、サービスの可用性をさらに充実させる予定だ」などと伝えている。

その上で、米國會內(nèi)に設(shè)置されている米中経済?安全保障審査委員會に提出された報告書で、「中國は自國の弾道ミサイル、巡航ミサイルにGPSと北斗の2システムを搭載することになる。これは、何らかの理由でGPSが使えなくなった場合に北斗システムに切り替えることで、引き続きミサイルを目標(biāo)に打ち込むことができるという意味だ。中國のGPSシステム使用を阻害しても、中國の作戦能力には影響を及ぼさなくなる」と指摘されたことを紹介した。

同紙によれば、中國は昨年18個の衛(wèi)星を打ち上げ、宇宙で運用されている衛(wèi)星數(shù)は米國の31個を上回る40個に到達したという。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜