Record China 2018年6月2日(土) 0時50分
拡大
31日、観察者網は、「WHOが公表した『世界保健統(tǒng)計2018』によると、中國人の健康壽命が初めて米國を上回った」と伝えた。寫真は中國のお年寄り。
2018年5月31日、観察者網は、「世界保健機関(WHO)が17日にジュネーブで公表した『世界保健統(tǒng)計2018』によると、中國人の健康壽命が初めて米國人を上回った」と伝えた。
記事は、「16年の統(tǒng)計によると、誕生時に見込まれる健康壽命は中國が68.7年となり、米國の68.5年を上回った」と紹介?!钙骄鶋勖厦讎?8.5年で中國の76.4年を上回っている。しかし、米國人の最後の10年は健康的ではない」と指摘した。
WHOの広報擔當者は、「健康を失って過ごす期間は、中國、日本、韓國やその他一部アジアの高所得國の方が西側の高所得國より短い」と語った。また記事は、「統(tǒng)計によると、16年に健康壽命が短縮したのは米國、ソマリア、アフガニスタン、ジョージア、セントビンセント?グレナディーンの5カ國だった」と伝えた。
さらに記事は、「健康壽命が最も長かったのはシンガポールの76.2年で、次いで日本、スペイン、スイスと続いた。中國は37位、米國は40位だった」と紹介。「ロイターは、中國人の平均壽命も米國に追いつこうとしており、27年には米國を超える見込みだと分析している」と伝えた。
WHOの広報擔當者は、「中國人の平均壽命は延び続け、すでに一部の高所得國を超えた。米國の平均壽命は短くなっており、2014年の79年がピークだった」と語り、「薬物の過剰摂取による死亡の比率増加が反映されている。特に米國のあまり裕福でない地域では、中高年によるオピオイド系の薬物の過剰摂取による死亡や自殺などが見られる」と指摘している。
また記事は、「統(tǒng)計によると、日本は平均壽命が最も長い國で、84.2年に達した。これは、16年生まれの日本人は、來世紀の到來を目にすることができることを意味している」とも伝えた。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/5/19
人民網日本語版
2018/4/4
2018/2/11
2017/11/9
2017/10/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る