危険はあるけどやめられない―中國(guó)動(dòng)物園の「猛獣ビジネス」をめぐるジレンマ

Record China    2007年2月26日(月) 10時(shí)22分

拡大

黒竜江省ハルビン市の東北虎林園では、子どもたちがトラに新鮮な肉を餌として與えている。中國(guó)では猛獣と觸れ合う體験が動(dòng)物園にとって貴重な収入源になっているのだ。

(1 / 4 枚)

2007年2月23日、黒竜江省ハルビン市の東北虎林園では、子どもたちがトラに新鮮な肉を餌として與えていた。ここでは、お金を払うと子どもたちでもトラと觸れ合うことができるのだ。

その他の寫真

たとえば、餌やり體験。10元(約150円)で牛肉を、40元(約600円)でニワトリ1羽を買うことができ、自分の手でその買った餌を檻の中のトラに與えることができる。子どもたちは大はしゃぎで、互いに競(jìng)い合ってトラに餌をやっている。親たちも我が子が野生動(dòng)物と觸れ合っていることを喜び、惜しげもなくお金を払っている。

だが、実はこの1日前に、雲(yún)南省昆明市動(dòng)物園において6歳の女の子がトラにかまれて死亡する事故が発生している。これを受けて、中國(guó)各地の動(dòng)物園は猛獣と観光客との物理的な距離を見(jiàn)直すことにした。だが、東北虎林園のように、猛獣と観光客を接近させ、それをビジネスにしている動(dòng)物園は決して少なくない。いくら安全上の問(wèn)題があるといっても、動(dòng)物園の経営を考えるとすぐにやめることも難しい。ある経営者は、「猛獣を使ったビジネスを廃止したら、動(dòng)物園はつぶれるしかない」と話している。

一方、北京野生動(dòng)物園の劉(リウ)博士は、十分に安全性が確保された上で人間と動(dòng)物との接觸を行うべきだと主張している。劉博士は、動(dòng)物の生態(tài)やテリトリーをよく尊重した上で、共存していくのが最善だと述べている。中國(guó)の動(dòng)物園のあり方について、しばらく議論が続きそうだ。(編集?佐々木康弘)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜