中國漫畫?アニメ産業(yè)は日韓を超えられるか―中國メディア

Record China    2012年5月11日(金) 6時11分

拡大

8日、中國オリジナルの漫畫アニメ作品は、日中韓の産業(yè)協(xié)力を通じ、イメージの點で日流?韓流の作品を超えられるだろうか。寫真は中國アニメ「喜羊羊與灰太娘」。

(1 / 8 枚)

2012年5月8日、新華網によると、中國、日本、韓國の閣僚が文化交流の促進などについて話し合う第4回中日韓文化相フォーラムが、今月4日から6日にかけて上海市で行われ、3カ國の擔當閣僚が協(xié)力促進を目指す「上海行動計畫」に調印した。同計畫は「3カ國が漫畫?アニメやゲームなどの新しい業(yè)態(tài)の交流?協(xié)力を強化し、文化産業(yè)分野での相互利益に基づく協(xié)力という新たな注目點を構築することに一致同意した」ことを明確にしている。人民網日本語版が伝えた。

その他の寫真

「喜羊羊與灰太娘」(シーヤンヤンとホイタイラン)を代表とする中國オリジナルの漫畫アニメ作品は、日中韓の産業(yè)協(xié)力を通じ、イメージの點で日流?韓流の作品を超えられるだろうか。3カ國の漫畫アニメ産業(yè)は手を攜えて世界に進出できるだろうか。

▽まだまだ「若い」中國漫畫アニメ産業(yè)

このほど浙江省杭州市で開催された第8回中國國際漫畫アニメフェスティバルでは、喜羊羊が海外進出し、「大耳朶図図」(大きな耳の図図)が相次いで各賞を受賞し、漫畫アニメの生産量が年間22萬分を超え、生産額が約600億元(約7800億円)に達したことなどが報告され、世界最大の新興漫畫アニメ市場である中國の活力を改めてうかがわせることになった。

だが國內漫畫アニメ産業(yè)の規(guī)模は急速に拡大しているものの、日本の數(shù)兆元規(guī)模に比べればまだまだ「若い」といえる。

中國文化部の蔡武(ツァイ?ウー)部長によると、日本の漫畫アニメ産業(yè)は世界的なブランドになっており、韓國の文化トレンドも世界規(guī)模で「韓流」ブームを巻き起こしている。日中韓の関連分野での協(xié)力には巨大な潛在力があるという。

ある業(yè)界関係者の指摘によると、中國の漫畫アニメ作品の生産量は急速に増加しているが、日韓に比べて実力ではまだ大きな差があり、その差は主に全體的な作品の質と産業(yè)チェーンなどに現(xiàn)れているという。

上海電影集団有限公司上海美術電影制片廠の銭建平(チエン?ジエンピン)廠長の分析によると、漫畫アニメ産業(yè)の「米國モデル」や「日本モデル」に比べ、中國の漫畫アニメ産業(yè)はまだ「100年ブランド」創(chuàng)造の初歩的な段階にある。とりわけ市場の育成をみると、米國のミッキーマウスには約80年の歴史があり、日本のドラえもんの起源は1970年代にさかのぼる一方、中國オリジナルの喜羊羊や大耳朶図図はまだ若く、オリジナルの漫畫アニメ産業(yè)に従事する人材もまだまだ若く、短時間で世界の「先輩たち」を追い抜くことは難しい。だが中國漫畫アニメ産業(yè)は相対的に若いからこそ、外の世界から學び、外の世界と協(xié)力する可能性に満ちているという。

▽日流?韓流の長所を學び、短所を補う

中國は改革開放がスタートして以來、アトム、ドラえもん、聖闘士星矢、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナン、NARUTOといったさまざまな時期の日本の漫畫アニメ作品が導入され、韓國の漫畫アニメやゲームも若年層の人気を集めるようになった。今、発展しつつある中國の漫畫アニメ産業(yè)が日韓の長所を學び、短所を補うにはどうすればよいだろうか。

銭廠長は「漫畫アニメ産業(yè)を発展させるには作品を作るだけでは足りない。われわれが直面するのは、『日韓などの國の進んだ管理理念や運営理念からどのように學ぶか』であり、産業(yè)チェーンの連攜を迅速に進めることだ」と指摘。米國の一企業(yè)が強大な漫畫アニメ王國を創(chuàng)造したというモデルとは異なり、日本の漫畫アニメ産業(yè)モデルの優(yōu)れた點は、社會的分業(yè)に基づいて成熟した産業(yè)チェーンを形成したことにある。紙の漫畫をコンテンツとし、市場の供給源とし、テレビや映畫を主要な媒體として普及を進め、ライセンス許諾を通じて、川下で複數(shù)の産業(yè)界にまたがった総合的な営業(yè)販売網を形成し、最終的に資金を回収するシステムを実現(xiàn)したことにある。

喜羊羊シリーズの映畫で成功した上?!裢ㄏ壬皹I(yè)公司(●は「上」と「下」が上下に合わさった字)の王磊(ワン?レイ)最高経営責任者(CEO)は、現(xiàn)段階の漫畫アニメ産業(yè)の需給関係から考えて、新興の中國市場には大きな魅力があり、日本の漫畫アニメ企業(yè)が中國側との協(xié)力を望んでいるだけでなく、日本の腳本家や演出家、技術者も中國市場に期待を寄せていると分析した。こうしたことはすべて中國企業(yè)がブランドのキャラクターづくり、産業(yè)開発、ライセンス許諾システムなどの分野で、日本側とミドルエンド?ハイエンドの協(xié)力を展開し、日本の同業(yè)者から産業(yè)の持続可能な発展の神髄を學ぶ上でプラスになる。

銭廠長によると、日中韓3カ國の漫畫アニメ?ゲーム分野での協(xié)力は、長所に學び短所を補うプロセスだ。若い視聴者は米國や日本の漫畫アニメをよしとする先入観をもつが、中國の特色を備えたオリジナル漫畫アニメを維持することも重要だ。同廠は現(xiàn)在、現(xiàn)代中國の蕓術作品から新しい創(chuàng)作のインスピレーションを得ようと模索しており、水墨畫、切り絵、人形劇などの二次元分野において新世代の中國作品を開拓しようとしている。

▽3カ國の漫畫アニメは手を取り合って世界に進出できるか

年若い中國の漫畫アニメ産業(yè)と比較すると、伝統(tǒng)的な漫畫アニメ王國である日本もここ數(shù)年は悩みを抱えている。日本國內の市場はここ數(shù)年で縮小し、売り上げで過去最高を記録した1995年に比べ、日本漫畫アニメ市場のバロメーターといえる雑誌の売り上げは過去15年間でほぼ半減し、かつての約13億冊から約5億冊に減少した。

インターネットで漫畫業(yè)務を展開する日本の漫畫アニメ産業(yè)の安藤拓郎さんによると、インターネットと攜帯電話を媒體とした新たな娯楽モデルは、伝統(tǒng)的な漫畫アニメ産業(yè)に対する挑戦だ。また海外市場や新たなメディアのルートを開拓することは、日本と中國がともに直面する難題であり、チャンスでもあるという。

3カ國の擔當閣僚も今回の文化相フォーラムで、日中韓には文化分野で共同のブランドをうち出し、手を攜えて世界に進出するための潛在力が備わっているとの見方を示した。

これまでに日本企業(yè)とさまざまな業(yè)務協(xié)力を行ってきた王CEOによると、社會的分業(yè)の角度から考えて、日中韓が漫畫アニメ産業(yè)やゲーム産業(yè)の川上?川下の協(xié)力関係を形成することには高い実行の可能性がある。日本を例に取ると、より多くのミドルエンド?ハイエンドの漫畫アニメ技術者が市場の需給の流れに従い、中國企業(yè)にサービスを提供するようになると予想される。長期的にみれば、日中企業(yè)は共同製作や協(xié)力などの形を通じて、共通ブランドの構築に向けた條件を徐々に整えている。

日本の出版社?小學館の第2漫畫部門に所屬する有名プロデューサーの橫田清さんは次のように話す。中國と東アジア地域の漫畫アニメ産業(yè)の発展を展望すれば、心を打つコンテンツとより見やすい方式を創(chuàng)造することがとても重要であり、作品は子ども向けとはいっても、素材集めや腳本づくりは細心に行わなければならず、いい加減であってはならない。漫畫アニメ産業(yè)の前途には明るい未來が待っている。(編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜