「中國脅威論」は鳴り潛めた?=仏上院議員が中國「一帯一路」への積極參加を提唱―中國メディア

Record China    2018年6月20日(水) 8時50分

拡大

17日、中國メディアの観察者網は、フランスの上院議員がこのほど、歐州連合(EU)は中國が主導する経済圏構想「一帯一路」に積極參加し、その中でフランスが主導的役割を果たすべきだと提唱する報告書を提出したことを伝えた。寫真はフランス上院。

2018年6月17日、中國メディアの観察者網は、フランスの上院議員がこのほど、歐州連合(EU)は中國が主導する経済圏構想「一帯一路」に積極參加し、その中でフランスが主導的役割を果たすべきだと提唱する報告書を提出したことを伝えた。

記事はまず仏紙フィガロの報道を引用し、パスカル?アリザール上院議員らが報告書で、「EUは一帯一路に全く加われていない。単なる経済プロジェクトとしても、新たな世界秩序としても、積極的に関わっていくべきだ」と呼び掛けたことを伝えた。

その上で記事は、中國紙?參考消息が、報告書の內容について「いずれも事実に基づいて客観的に書かれている。従來からある『中國脅威論』のような偏見に満ちた內容ではないことが確認された」と伝えたことを紹介した。

記事によると、アリザール議員は會見で「フランスも一帯一路に參加して中國とより緊密な両國関係を発展させることで、EU各國の中でけん引役としての役割を果たしていくべきだ」「EUはこの一帯一路を逃しつつある。一刻も早く遅れを取り戻すべきだ」「仮にわれわれが參加せずとも、このプロジェクトは順調に進むことが予想される。それならもっと積極的に関わりけん引役となるべきだ」などと主張したいう。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜