日韓の「好感度」が逆転、“日本好き”韓國(guó)人が増えた理由は?=「若い世代は違和感がない」「問(wèn)題なのは日本政府」―韓國(guó)ネット

Record China    2018年6月19日(火) 16時(shí)20分

拡大

19日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、韓國(guó)人の日本に対する好感度が改善されているのに対し、日本人の韓國(guó)に対する好感度は悪化していることが分かった。資料寫(xiě)真。

2018年6月19日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、韓國(guó)人の日本に対する好感度が改善されているのに対し、日本人の韓國(guó)に対する好感度は悪化していることが分かった。

韓國(guó)の「東アジア研究院?韓國(guó)高等教育財(cái)団」と日本の特定非営利活動(dòng)法人「言論NPO」は18日、報(bào)告書(shū)「第6回日韓國(guó)民相互認(rèn)識(shí)調(diào)査」を発表した。同調(diào)査は13年から毎年実施されており、今年は5月19日~6月3日、日本と韓國(guó)の成人男女2014人を?qū)澫螭诵肖铯欷俊?/p>

報(bào)告書(shū)によると、日本に対する印象を「よい」と答えた韓國(guó)人の割合は、16年は21.3%、17年は26.8%、18年は28.3%と毎年増加傾向を示している。一方で、韓國(guó)に対する印象を「よい」と答えた日本人は、16年は29.1%、17年は26.9%、18年は22.9%と減少傾向を見(jiàn)せており、日韓で「好感度の逆転現(xiàn)象」が起きている。よくない印象を持つ理由として、韓國(guó)人(70%)と日本人(69.3%)の雙方が「歴史問(wèn)題」を1位に挙げた。よい印象を持つ理由として、韓國(guó)人は「日本人の親切で誠(chéng)実な國(guó)民性」(73.5%)、日本人は「韓國(guó)文化に関心があるため」(50.7%)を1位に挙げたという。

また現(xiàn)在の日韓関係が「悪い」と認(rèn)識(shí)している韓國(guó)人は、昨年に比べて10.8%減少し54.8%、日本人は17.1%減少し40.6%となり、改善の兆しを見(jiàn)せている。課題としては、竹島問(wèn)題(日本38.7%、韓國(guó)82.1%)、歴史認(rèn)識(shí)や教育問(wèn)題(日本54.7%、韓國(guó)78.1%)、日本軍慰安婦問(wèn)題(日本42.2%、韓國(guó)73.5%)となった。

東アジア研究院のソン?ヨル院長(zhǎng)は「日本に多く訪(fǎng)問(wèn)し、情報(bào)を得た韓國(guó)の20~30代の若い層の対日好感度が改善された結(jié)果」とし、言論NPOの工藤泰志代表は「日本人が韓國(guó)を嫌いなのではなく、歴史問(wèn)題などが原因で関係改善が難しいとみて関心が冷めた」と分析した。

この報(bào)道を受け、韓國(guó)のネットユーザーからは「若い世代は日本に対する違和感がない」「韓國(guó)人はいつも日本に関心がある」「日本旅行の番組や記事もたくさんあるしね」など、日本への関心の高さを訴える意見(jiàn)の一方で、「やっぱり日本には反感を感じる」との聲や「問(wèn)題なのは日本政府であって、日本という國(guó)や日本國(guó)民とは関係ない」と日本政府への批判の聲が寄せられた。(翻訳?編集/三田)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜