拡大
28日、インド紙ヒンドゥスタン?タイムズは、インド政府がチベット自治區(qū)ラサでの領(lǐng)事館開設(shè)を申し入れていると報じた。焼身抗議などの混亂が続いているだけに中國は候補(bǔ)地の変更を求めている。寫真はラサ市のポタラ宮。
(1 / 8 枚)
2012年5月28日、インド紙ヒンドゥスタン?タイムズは、インド政府がチベット自治區(qū)ラサでの領(lǐng)事館開設(shè)を申し入れていると報じた。29日、環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
中國は、インドに既にある大使館(ニューデリー)、領(lǐng)事館(ムンバイとコルカタ)に加え、チェンナイに第3の領(lǐng)事館を開設(shè)しようとインド政府に申し入れた。インドはこれを受け入れる條件として、チベット自治區(qū)ラサ市へのインド領(lǐng)事館開設(shè)を申し入れたという。
現(xiàn)在、チベット自治區(qū)にはネパールの領(lǐng)事館があるだけ。インドの領(lǐng)事館は1962年の中印戦爭時に閉鎖された。焼身抗議など混亂が続いていることもあり、中國政府は他國の領(lǐng)事館建設(shè)を警戒している。數(shù)年前にもインドの申し入れを拒否しているほか、米國の要求を拒否している。
今回も別の候補(bǔ)地に変えるよう求めているが、インド側(cè)はラサでの開設(shè)を強(qiáng)く求めているという。(翻訳?編集/KT)
Record China
2012/1/7
Record China
2011/10/1
Record China
2011/2/9
Record China
2012/3/21
Record China
2012/3/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る