Record China 2012年6月16日(土) 5時(shí)32分
拡大
13日、中國(guó)初の有人ドッキングを行う宇宙船「神舟9號(hào)」の打ち上げを控えた中國(guó)で、宇宙飛行士の「食の安全」が特別扱いされていることが中國(guó)紙の報(bào)道で発覚し、庶民の怒りを買っている。寫真は完全無(wú)農(nóng)薬にこだわった宇宙飛行士用の農(nóng)場(chǎng)。
(1 / 6 枚)
2012年6月13日、中國(guó)初の有人ドッキングを行う宇宙船「神舟9號(hào)」の打ち上げを控えた中國(guó)で、宇宙飛行士の「食の安全」が特別扱いされていることが中國(guó)紙の報(bào)道で発覚し、庶民の怒りを買っている。米華字サイト?多維新聞が伝えた。
【その他の寫真】
中國(guó)紙?新京報(bào)が13日付で報(bào)じたところによると、宇宙飛行士に提供される食事は無(wú)農(nóng)薬にこだわった食材で作られており、巷で流通されている飼料は一切使われていない。例えば、牛乳は宇宙飛行士が発射センターに到著する3カ月前に數(shù)十頭の牛の中から選りすぐった數(shù)頭を選び、まずは1カ月間の「薬抜き」。その後も何重もの安全チェックが施され、ようやく宇宙飛行士の食卓に上る。
「無(wú)公害、無(wú)汚染」にこだわって育てられた牛や豚、魚(yú)だけが宇宙飛行士の口に入ることが許されるという徹底ぶり。だが、これを知った一般庶民は猛反発。ここまでしなければ「食の安全」は保てないのかと疑問(wèn)の聲。だったら、庶民が口にする食品にも同じレベルの安全基準(zhǔn)を設(shè)けるべきだと怒りは収まらない。
ネット上では「市場(chǎng)に出回っている食品も當(dāng)局の安全基準(zhǔn)を満たしたもの。それなのになぜ宇宙飛行士に食べさせられないのか?」「宇宙飛行士も庶民も同じ人間だ。庶民はいつになったら安全な牛乳が飲めるのか?」などと非難の聲が上がっている。(翻訳?編集/NN)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2012/6/13
2012/5/14
2012/6/11
2012/2/23
2011/11/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る