拡大
4日、新浪のワールドカップ情報を?qū)熼Tに伝える微博アカウント?囲観世界杯は、W杯ロシア大會で16強となった日本代表が1200萬ドルの賞金を獲得したと伝えた。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2018年7月4日、新浪のワールドカップ(W杯)情報を?qū)熼Tに伝える微博(ウェイボー)アカウント?囲観世界杯は、サッカーW杯ロシア大會で16強となった日本代表が、1200萬ドル(約13億2000萬円)の賞金を獲得したと伝えた。
國際サッカー連盟(FIFA)の発表によると、優(yōu)勝チームには3800萬ドル(約41億8000萬円)の賞金が渡され、グループステージで敗退しても800萬ドル(約8億8000萬円)の賞金が出るという。このほか、32チームすべてに150萬ドル(約1億6500萬円)の參加費も支払われる。
これに対し、中國のネットユーザーから「このほとんどが中國企業(yè)による広告費なんだろうな」「賞金は中國のスポンサーから出ている」などのコメントが寄せられた。
また、「賞金が少なすぎるだろ。どうりで中國代表が參加しないわけだ」「こんなわずかな賞金で中國代表にW杯でサッカーをさせようなんて、まったくの笑い話だな」「中國代表はお金には困っていない。だから、家で蒙牛(W杯のスポンサー企業(yè)で中國の乳製品メーカー)を飲みながらテレビ観戦していた方がいいんだろう」など、W杯に出場できなかった中國代表を皮肉るコメントが寄せられている。(翻訳?編集/山中)
Record China
2018/7/5
Record China
2018/7/4
人民網(wǎng)日本語版
2018/7/5
Record China
2018/7/4
Record China
2018/7/4
ピックアップ
この記事のコメントを見る