拡大
11日、日本の人気マンガを原作としたドラマ「流星花園」(花より男子)が、批判にさらされながらも好調(diào)をキープしている。
(1 / 4 枚)
2018年7月11日、日本の人気マンガを原作としたドラマ「流星花園」(花より男子)が、批判にさらされながらも好調(diào)をキープしている。捜狐が伝えた。
【その他の寫真】
2001年の臺灣ドラマ「流星花園~花より男子~」は、主人公のイケメン4人組「F4」がそのままアイドルユニット?F4になるなど、中華圏を飛び出しアジア中で人気沸騰した。この作品を手掛けたプロデューサーのアンジー?チャイ(柴智屏)氏が再びドラマ化した最新作「流星花園」は、今月9日に中國?湖南衛(wèi)星テレビでオンエア。同局の動畫サイト?マンゴーTVでも配信をスタートした。
大ヒットした舊作を懐かしむ人を中心に、放送前にはさまざまな批判も飛び交った「流星花園」だが、配信スタートから12時(shí)間で再生回?cái)?shù)は1億回を突破。2日間で5億回を突破しているほか、初回のCSM52城市ネット視聴率は、アイドルを起用した學(xué)園ドラマとしては異例の1.126%をマークするなど、予想を覆し好調(diào)なスタートを切っている。
しかし作品の內(nèi)容については、ネットユーザーからの苦情やツッコミもぞくぞくと登場。舊作でジェリー?イェン(言承旭)が演じた「道明寺」が、故事成語や英語を言い間違えるコミカルなシーンが消えて優(yōu)等生になっているところや、「花澤類」が逆立ちをする場面では、実はカメラを逆向けにして撮っているため、髪の毛が全く亂れていないという一幕などが、ネット上ではやり玉に挙げられている。(翻訳?編集/Mathilda)
人民網(wǎng)日本語版
2018/7/7
華流
2018/5/8
Record China
2018/7/11
Record China
2018/3/4
Record China
2018/2/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る