中國で旅客機が急降下=機內(nèi)で電子たばこ、空調(diào)誤操作の操縦士を解雇へ―露メディア

Record China    2018年7月15日(日) 10時40分

拡大

14日、露通信社スプートニクの中國語版サイトは、香港紙の報道を引用し、香港発大連行きの中國國際航空機で10日、客室が酸素不足に陥り急降下した問題で、中國國際航空は機內(nèi)で電子たばこを吸った副操縦士らを解雇する方針だと伝えた。寫真は中國國際航空機。

2018年7月14日、露通信社スプートニクの中國語版サイトは、香港英字紙サウスチャイナ?モーニング?ポストの報道を引用し、香港発大連行きの中國國際航空機で10日、客室が酸素不足に陥り急降下した問題で、中國國際航空は機內(nèi)で電子たばこを吸った副操縦士らを解雇する方針だと伝えた。

報道によると、乗客153人と乗員9人を乗せて香港から大連へ向かっていた中國國際航空のCA106便で10日、機內(nèi)の気圧が低下して10分強で7000メートルも急降下し、客席で緊急用の酸素マスクが天井から一斉に垂れ下がるトラブルがあった。

中國民用航空局は13日、機內(nèi)で電子たばこを吸ったことをごまかそうとした副操縦士が、空調(diào)のスイッチを誤操作したことが原因だったとの調(diào)査結(jié)果を発表した。

同便はその後、空調(diào)を回復(fù)させ、大連の空港に無事到著。けが人は出なかった。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜