フジテレビが中國展開を強化、アリババ傘下の動畫プラットフォームの優(yōu)酷と提攜など

Record China    2018年7月28日(土) 10時20分

拡大

フジテレビは27日、中國大手のECサイト「アリババ集団」傘下の動畫配信プラットフォーム「優(yōu)酷信息技術(YOUKU)」と戦略的パートナーシップを締結(jié)したと発表した。寫真は中國ですでに動畫配信が始まった「警視庁いきもの係」。

<日中経済?新事情>

関連企業(yè)?イベント:フジテレビ、アリババ、優(yōu)酷(YOUKU)、日本郵船、郵船ロジスティクス、安吉汽車物流、メディアフラッグ、ホンダ日産、大日本塗料、アサヒホールディングス、アサヒプリテック、キレイコム、中國美容博覧會

●フジテレビが中國展開を強化、アリババ傘下の動畫プラットフォームの優(yōu)酷と提攜

フジテレビは27日、中國大手のECサイト「アリババ集団」傘下の動畫配信プラットフォーム「優(yōu)酷信息技術(YOUKU)」と戦略的パートナーシップを締結(jié)したと発表した。フジテレビのドラマ配信などを行う。第1弾は2017年7月に放送されたドラマ「警視庁いきもの係」などで、7月から中國全土で視聴が可能になった。フジテレビによると、日中企業(yè)の有機的な結(jié)びつきの検討も行う。

●日本郵船と郵船ロジスティクス、中國での自動車関連物流を強化…合弁會社が本格稼働

日本郵船と郵船ロジスティクスは27日、安吉汽車物流との合弁會社が、「上海安吉日郵物流」の新社名のもと、本格的に稼働を開始したと発表した。3社それぞれの技術やノウハウを融合し、海外部材調(diào)達から完成車輸送、アフターマーケット部品配送に至るまで、高品質(zhì)な自動車関連物流の一貫したサービスを提供するなどで、中國での自動車関連物流を強化する。

●メディアフラッグ、中國での覆面調(diào)査サービス地域を全國に拡大

流通?サービス業(yè)分野のアウトソーシングを手掛けるメディアフラッグは27日、中國における「覆面調(diào)査サービス」が同國全國で実施できるようになったと発表した。「覆面調(diào)査サービス」は調(diào)査員が身分を告げずに飲食業(yè)、小売業(yè)、金融機関の店舗や支店を訪れ、接客サービスや清掃狀況などの調(diào)査結(jié)果をまとめ、改善提案やコンサルティングを行うサービス。ディアフラッグはインドなどでも同サービスを行っており、「日本のおもてなしを世界へ」をコンセプトにマーケットの拡大を進めている。

●ホンダ、世界生産?海外生産?アジア生産?中國生産が6月単月と1~6月累計で過去最高

ホンダは27日、6月度における四輪車の生産臺數(shù)などの実績を発表した。

6月の世界生産は前年同月比0.7%増の44萬9396臺で、3カ月連続で増加して過去最高だった。1~6月では前年同期比3.7%増の268萬1341臺で、3年連続で増加して過去最高だった。

6月の海外生産は前年同月比2.0%増の38萬2689臺で、3カ月連続で増加して過去最高だった。1~6月では前年同期比3.6%増の226萬3159臺で、7年連続で増加して過去最高だった。

6月のアジア生産は前年同月比9.1%増の19萬9160臺で、3カ月連続で増加して過去最高だった。1~6月では前年同期比5.0%増の110萬3155臺で、7年連続で増加して過去最高だった。

6月の中國生産は前年同月比8.7%増の13萬8915臺で、4カ月連続で増加して過去最高だった。1~6月では前年同期比6.7%増の72萬1842臺で、3年連続で増加して過去最高だった。

●日産、中國での6月単月?1~6月累計の生産?販売が過去最高

日産自動車は27日、6月度における生産や販売の実績を発表した。

6月単月の中國での生産臺數(shù)は前年同月比14.5%増の13萬8363臺、1~6月累計では前年同月比9.8%増の74萬1687臺で、いずれも過去最高だった。

6月単月の中國での販売臺數(shù)は前年同月比10.4%増の13萬1038臺、1~6月累計では前年同月比10.8%増の72萬447臺で、いずれも過去最高だった。

グローバル生産(日本國內(nèi)+海外)は6月単月、1~6月累計ともに前年実績を下回った。グローバル販売は6月単月では5カ月ぶりに前年実績を上回り、同月として過去最高だった。1~6月累計では前年を下回った。

●大日本塗料、浙江省嘉興に子會社を設立。

大日本塗料は27日、浙江省嘉興市に100%子會社を設立すると発表した。環(huán)境?安全対策の整備を行うと共に、溶剤系、水系に加え粉體塗料の新たな製造拠點を確保すことで事業(yè)拡大を図る。新會社の資本金は1200萬ドル(約14億円)で2019年10月の稼働開始を予定する。

●アサヒホールディングス、上海と臺灣の子會社を解散

アサヒホールディングスは27日、同社100%子會社のアサヒプリテックの傘下である上海と臺灣の子會社を解散すると発表した。アサヒプリテックの100%子會社で中國における貴金屬リサイクル事業(yè)を行ってきた上海朝日浦力環(huán)境鍵は、行政による規(guī)制強化などにより事業(yè)の円滑な運営と経営が困難になったとして解散する。臺灣?新竹県で臺灣における貴金屬リサイクル事業(yè)を行ってきた朝日浦力環(huán)境鍵は、工場建物の所有者の事業(yè)転換ならびに資産管理方針の変更により、主力である歯科関連事業(yè)の許認可を維持することが困難になったため解散する。ただし、現(xiàn)地法人による歯科関連事業(yè)は終了するが、他の事業(yè)はアサヒプリテックが継続する。

●キレイコム、中國進出を検討する化粧品企業(yè)向けに「中國美容博覧會の活用術」テーマにセミナー

BtoB向け「化粧品メーカー×バイヤー」のプラットフォームを運営するキレイコムは8月29日、中國進出を検討する化粧品企業(yè)向けに「中國最大級の美容イベント?中國美容博覧會(CBE)の150%活用術について」と題するセミナーを開催する。キレイコムはCBEのオフィシャルパートナー?総代理店で、日本の化粧品企業(yè)の中國進出支援を行なっている。同セミナーではCBE代表や、JETRO擔當者を講師に迎え、中國進出のノウハウやCBEの活用法について詳しく伝える。(翻訳?編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜