今年はヘリ空母「かが」の出番、南シナ海とインド洋に長期派遣、中國念頭に定例化

Record China    2018年8月10日(金) 0時(shí)30分

拡大

海上自衛(wèi)隊(duì)のヘリ搭載護(hù)衛(wèi)艦「かが」が8月末にも南シナ海とインド洋に長期派遣される。やはりヘリ空母とされる16年の「いせ」、17年の「いずも」に続くもので、海洋進(jìn)出を強(qiáng)める中國を念頭に定例化した。寫真はヘリ空母「かが」。

2018年8月9日、海上自衛(wèi)隊(duì)はヘリコプター搭載の大型護(hù)衛(wèi)艦「かが」を8月末にも南シナ海とインド洋に長期派遣する。やはりヘリ空母とされる16年の「いせ」、17年の「いずも」に続くもので、海洋進(jìn)出を強(qiáng)める中國を念頭に定例化した。日本や米國が推し進(jìn)める「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環(huán)でもある。

「かが」は昨年3月に就役した新鋭艦で、全長248メートルの全通式甲板を備え、最大幅38メートル、満載排水量2萬6000トン。最大10機(jī)のヘリを搭載し、同時(shí)に5機(jī)が離著陸できる。統(tǒng)合垂直離著陸機(jī)「オスプレイ」の運(yùn)用も可能だ。艦名は太平洋戦爭(zhēng)中の1942年6月、ミッドウェー海戦で沈沒した舊日本海軍の空母「加賀」を引き継いでいる。

日本メディアによると、今回の約2カ月間の派遣で「かが」はフィリピン、インドネシア、インド、スリランカなどに寄港。これらの國と合同訓(xùn)練や米軍との対潛水艦共同訓(xùn)練などを予定している。

日本政府関係者は「これは日本が進(jìn)める『自由で開かれたインド太平洋戦略』の努力の一つだ」とも説明。一方で「米軍のまねはしない」とも述べ、中國が領(lǐng)有権を主張する南シナ海の島しょから12カイリ以內(nèi)に立ち入る「航行の自由作戦」の可能性は否定している。

海自は16年に「いせ」を南シナ海に派遣。17年には「いずも」を南シナ海とインド洋へ3カ月間長期派遣し、日米印の共同訓(xùn)練「マラバール」にも參加させた?!袱い氦狻工吓汕仓肖瓮?月、報(bào)道陣と東南アジア諸國連合(ASEAN)10 カ國の士官を乗せ、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島近くを航行。その際、中國軍のレーダー監(jiān)視を受けている。

中國はヘリ空母の南シナ海とインド洋への長期派遣を「航行の自由作戦」を補(bǔ)完する「哨戒活動(dòng)」とみなして警戒。中國メディアによると、軍関係者は「南シナ海沿岸國への訪問やインド軍との軍事演習(xí)が日本の軍事プレゼンスの恒常化を意味するなら、対抗措置を検討せざるを得ない」と警告している。

AFP通信によると、中國は日米の動(dòng)きに対抗。中國とASEANが策定を進(jìn)めている南シナ海における「行動(dòng)規(guī)範(fàn)」草案の中で、ASEAN加盟10カ國の首脳に対し、定期的な合同軍事演習(xí)への參加を呼び掛けている。

さらに、「かが」などは甲板の塗裝を変えて耐熱性を上げる改修をすれば、垂直離発著型のF35B最新鋭ステルス型戦闘機(jī)を搭載でき、「空母化」される。防衛(wèi)省は4月末、F35Bの発著や格納が可能かどうか「いずも」の能力向上に関する調(diào)査內(nèi)容を公表するなど、空母化が現(xiàn)実味を帯びてきており、この點(diǎn)も中國を刺激している。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜