拡大
11日、仏RFIの中國語版サイトは、「北朝鮮が外國人のツアー受け入れを突然全面的に中止した」とし、「中國の習(xí)近平國家主席が訪朝する可能性があるとの見方が出ている」と報じた。寫真は中朝國境。
2018年8月11日、仏RFIの中國語版サイトは、「北朝鮮が外國人のツアー受け入れを突然全面的に中止した」とし、「中國の習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席が訪朝する可能性があるとの見方が出ている」と報じた。以下はその概要。
中國で北朝鮮旅行を?qū)熼Tに扱う旅行會社のIN朝鮮は、北朝鮮の旅行會社から8月11日~9月5日は國の取り決めによりすべてのツアーを受け入れられなくなるとの連絡(luò)があったことを明らかにした。
北朝鮮の首都?平壌では8月末までの20日間、すべてのホテルで改修工事が行われるという。一方で、海外では突然のツアー受け入れ中止を受け、中國から習(xí)近平國家主席が平壌を訪れるためではないかとの見方が強まっている。
北朝鮮では、準備が必要な重要な節(jié)目や大がかりなイベントに當たり、さまざまな口実で外國人観光客の受け入れが中斷されてきた。海外からVIPが訪れる際も同様で、外國人旅行者が最も多く訪れ、外貨が得られる絶好の時期に受け入れを中斷する理由はそれ以外にないとみられている。
金正恩(キム?ジョンウン)朝鮮労働黨委員長と習(xí)主席は3月以降、100日間で3回も會談を重ねている。中朝関係が回復(fù)して以降、両國間の観光客は急増しており、儀禮的な意味合いからも習(xí)主席の今年下半期の訪朝は可能性が高いとみられていた。
中國版ツイッターの微博(ウェイボー)でも、北朝鮮がツアー受け入れを中止した背景には、習(xí)主席の訪朝があるのではないかとの書き込みがある。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2018/8/10
Record China
2018/8/8
Record China
2018/8/6
Record China
2018/8/5
人民網(wǎng)日本語版
2018/6/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る