臺灣に初の慰安婦像、そのポーズが意味するものとは…―中國メディア

Record China    2018年8月14日(火) 19時50分

拡大

14日、観察者網は、臺灣初となる慰安婦像の除幕式が臺南市で行われ、式典に馬英九前総統(tǒng)が出席したことを報じた。

(1 / 2 枚)

2018年8月14日、観察者網は、臺灣初となる慰安婦像の除幕式が臺南市で行われ、式典に馬英九(マー?インジウ)前総統(tǒng)が出席したことを報じた。

その他の寫真

臺南の慰安婦像は両腕を曲げて手を頭の辺りに上げるポーズを取っており、これは被害者の変えられない現(xiàn)狀へのやるせなさや抵抗、正義への渇望を象徴しているという。

式典を主催した臺南市慰安婦人権平等促進協(xié)會は、「日本軍はアジア各地に慰安所を設け、若い女性らを慰安婦とした。被害に遭った女性はおよそ20萬~49萬人。臺灣では少なくとも1200人に上ったが、生存する元慰安婦は2人にまで減った。日本政府の正式な謝罪はいまだ得られていない」とし、蔡英文(ツァイ?インウェン)総統(tǒng)の式典出席を希望していたことを説明。馬前総統(tǒng)は「民進黨政府は正義へとかじを切り、慰安婦問題のために聲を上げるべきだ」と発言したという。

記事はまた、除幕式に多くの日本メディアが関心を寄せたことや、「韓國の民間団體だけでなく、中國でも慰安婦問題に対する積極的な取り組みが見られる」として、16年10月に上海にも慰安婦像が設置されたことを指摘している。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜