どうりで中國サッカーはだめなわけだ…、本田圭佑の発言から見えた本當(dāng)の原因―中國メディア

Record China    2018年8月17日(金) 10時(shí)50分

拡大

13日、中國メディアの新浪看點(diǎn)に、「どうりで中國サッカーはだめなわけだ、本田圭佑の発言から見えてきた本當(dāng)の原因」とする自メディアの記事が掲載された。

2018年8月13日、中國メディアの新浪看點(diǎn)に、「どうりで中國サッカーはだめなわけだ、本田圭佑の発言から見えてきた本當(dāng)の原因」とする自メディア(新興メディア)の記事が掲載された。

記事はまず、サッカーのオーストラリア1部メルボルン?ビクトリーへの入団が決まったばかりの本田圭佑が、カンボジア代表のゼネラルマネジャー(GM)に就任すると発表したことを取り上げた。その上で、現(xiàn)役選手が自チーム以外の実質(zhì)的監(jiān)督を兼ねるという異例の発表をした本田が、そうした選択をした理由について語った発言から、「どうりで中國サッカーはだめなわけだ」と思わされたとした。

記事は、本田がカンボジアサッカー連盟の記者會(huì)見で、「スペイン、イタリア、ブラジルのサッカースタイルが何なのかをイメージできる人は多いと思う。ただ、日本のサッカー、カンボジアのサッカーのスタイルを思い浮かべられる人は少ない。そういう目指すべき方向性を決めて進(jìn)むことが大事」と語ったことを紹介した。

その上で「日本サッカーがアジアの一流であり、W杯で16強(qiáng)に進(jìn)出し、ベルギーを倒す一歩手前までいったのは、日本が自らのサッカースタイルを確立しているからだ。それは個(gè)々のスキルやフィジカルの不足をチーム全體で克服するというものだ」と指摘?!笇澱盏膜酥袊?、この十?dāng)?shù)年、ブラジル、ドイツ、オランダ、スペイン、イタリアのサッカースタイルを?qū)Wんできた。だがいまだに中國のサッカースタイルというものが見えてこない。W杯に出場するためには、自分たちのスタイルを確立する努力を続けることが必要だ。リッピ氏のような世界的指揮官を招へいしただけでは、この問題は解決できない」と主張した。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜