日中が大接戦!アジア大會(huì)競泳のメダル數(shù)=中國ネット「日本がこんなに強(qiáng)いなんて…」「公明正大な競爭は大歓迎」

Record China    2018年8月22日(水) 11時(shí)10分

拡大

22日、インドネシア?ジャカルタで行われているアジア大會(huì)競泳のメダル數(shù)で、日中が接戦を演じている。

2018年8月22日、インドネシア?ジャカルタで行われているアジア大會(huì)競泳のメダル數(shù)で、日中が接戦を演じている。

中國中央テレビのスポーツチャンネル(CCTV5)は中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で、21日時(shí)點(diǎn)の日中の競泳でのメダル數(shù)を比較する表を投稿した。中國はこれまで金11個(gè)、銀8個(gè)、銅8個(gè)の合計(jì)27個(gè)。対する日本は金10個(gè)、銀12個(gè)、銅6個(gè)の合計(jì)28個(gè)だ。金メダル數(shù)が多い方が上位にランクされるのが慣例だが、総獲得數(shù)では日本がリードしておりかなりの接戦。CCTV5は「競爭はまだ続く。明日(22日)も注目だ!」とツイートしている。

これに対して、中國のネットユーザーからは、「日本はなんでこんなに強(qiáng)いんだよ。意外だな」「日本はあなどれないぞ」「2年後はもっと怖い」「池江は一人で金4個(gè)でしょ。本當(dāng)にすごい」「(競泳の)メダルはほぼ日中が獨(dú)占狀態(tài)だな」「日本は2年後の東京五輪のために以前から力を蓄え、勢いがある。もちろん、公明正大な競爭は大歓迎。どこかの大會(huì)のように不正な手段が使われるのはごめんだ。中國頑張れ」「良い競爭は素晴らしい。中國頑張れ」といったコメントが寄せられた。

なお、21日時(shí)點(diǎn)の総メダル數(shù)では、中國が金30個(gè)、銀18個(gè)、銅12個(gè)の合計(jì)60個(gè)でトップ。2位は日本で、金12個(gè)、銀17個(gè)、銅18個(gè)の合計(jì)47個(gè)。3位は韓國で、金8個(gè)、銀12個(gè)、銅14個(gè)の合計(jì)34個(gè)となっている。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜