パナソニック、中國での業(yè)務(wù)用空調(diào)機(jī)販売を一本化―新會社が9月に本格稼働など

Record China    2018年8月25日(土) 10時50分

拡大

パナソニックは中國における業(yè)務(wù)用空調(diào)事業(yè)の強(qiáng)化を目的に、販売會社を設(shè)立した。本格稼働は9月。これまで広東省と遼寧省の2法人がそれぞれ行っていた販売業(yè)務(wù)を統(tǒng)合?集約する。寫真は新たな販売會社の本社所在地の蘇州工業(yè)園區(qū)(江蘇?。─螛斪印?

<日中経済?新事情>

関連用語:パナソニック / エイチ?ツー?オーリテイリング、阪急百貨店、寧波市 / 小樽洋菓子、LeTAO(ルタオ)、上海新天地 / ミキモト、香港 / 豊田合成 / 西川ゴム工業(yè)、湖北省武漢市 / ブティックス、介護(hù)事業(yè)、杭州市 / 東洋紡、臨床検査裝置 / 新宿ミロード、小田急電鉄、Alipay

●パナソニック、中國での業(yè)務(wù)用空調(diào)機(jī)販売を一本化、新會社が9月に本格稼働

パナソニックは24日、中國における業(yè)務(wù)用空調(diào)事業(yè)の強(qiáng)化を目的に、販売會社「パナソニックAP空調(diào)設(shè)備中國<中國語名:松下空調(diào)設(shè)備(中國)>」を9月に本格稼働すると発表した。これまでは「パナソニックAPエアコン広州(PAPAGZ)」と「パナソニックAP空調(diào)冷機(jī)大連(PAPARDL)」の2社がそれぞれ、中國市場における業(yè)務(wù)用空調(diào)機(jī)器の生産と販売を行ってきた。両社の販売部門を統(tǒng)合?集約し、中國國內(nèi)で統(tǒng)一したマーケティング戦略を展開する。新會社の本社は、中國におけるパナソニックグループの開発拠點(diǎn)である「パナソニックR&Dセンター蘇州」がある蘇州工業(yè)園區(qū)(江蘇?。─嗽O(shè)置する。

●寧波市の阪急百貨店、開業(yè)が1年遅れ2019年秋に

エイチ?ツー?オー リテイリングは24日、浙江省寧波市に出店予定の阪急百貨店の開業(yè)時期を、従來の2018年秋から19年秋に変更すると発表した。著工時期や建築工事の遅延などによるとした。阪急阪神百貨店は次の成長戦略の柱の一つとして、海外への店舗展開を?qū)g施している。

●小樽洋菓子舗ルタオ、中國本土1號店の上海新天地店がグランドオープン

ケイシイシイ(北海道千歳市)は24日、現(xiàn)地のライセンスパートナーである上海斯堂実業(yè)と共に中國本土1號店となる小樽洋菓子舗LeTAO(ルタオ)上海新天地店を17日にグランドオープンしたと発表した。LeTAOの一番人気定番商品「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ「色內(nèi)通りフロマージュ」「プチチョコラ」などを販売し、北海道と同じおいしさを提供する。

●ミキモト、香港?マカオで9番目の店舗―中國本土での売り上げとブランド認(rèn)知拡大も視野

ミキモトは24日、現(xiàn)地子會社である御木本真珠寶を通じ、7月30日に香港最大のショッピングモール「ハーバーシティー」に直営店をオープンしたと発表した?!弗烯`バーシティー」は香港で集客數(shù)と売り上げがトップのショッピングモールであり、中國本土からの旅行者にも人気が高い。同店開業(yè)により中國?香港における売り上げとブランド認(rèn)知の一層の拡大を目指す。

●豊田合成、中國におけるグループ內(nèi)組織再編に向け地域統(tǒng)括會社の會社形態(tài)を変更

豊田合成(愛知県清須市)は22日、中國市場での事業(yè)拡大に向けて、同地域內(nèi)における経営判斷を迅速化し、効率的な事業(yè)運(yùn)営を推進(jìn)するため、地域統(tǒng)括會社である豊田合成(上海)管理の會社形態(tài)を「管理性公司」から「投資性公司(持株會社)」に変更すると発表した。社名は豊田合成(中國)投資に変更する。會社形態(tài)と社名の変更は12月を予定している。

●西川ゴム工業(yè)、湖北省武漢市に獨(dú)資子會社を設(shè)立

西川ゴム工業(yè)(広島市)は24日、湖北省武漢市郊外に獨(dú)資子會社を設(shè)立すると発表した。事業(yè)內(nèi)容は自動車用ゴム?樹脂製品の製造加工および販売。中國における自動車市場の拡大に伴い、主要な顧客のニーズに応えるため、現(xiàn)地生産基盤を増強(qiáng)することが必要と判斷した。資本金は900萬ドル(約10億155萬円)、設(shè)立時期は12月を予定。2020年度以降の年間売上高1億7000萬元(約30億円)を目指す。

●介護(hù)事業(yè)のブティックス、杭州に合弁會社を設(shè)立

介護(hù)事業(yè)者?介護(hù)関連サプライヤー?高齢者等をマッチングするプラットフォーム提供を手掛けるブティックスは24日、萬芳(杭州)科技と寧波葉同仁國際貿(mào)易などとの共同出資により、中國で合弁會社を設(shè)立すると発表した。同社は急速に高齢化が進(jìn)むと予想されるアジアを中心とする海外市場においても、事業(yè)を積極的に展開していく計畫。その一環(huán)として、中國における介護(hù)関連商材の販売?普及を目的として、合弁會社を設(shè)立することにした。社名は方布健康科技。資本金は1000萬元(約1億7000萬円)で出資比率は萬芳(杭州)科技が40%、ブティックスは25%、寧波葉同仁國際貿(mào)易が15%。

●東洋紡、中國で臨床検査裝置の販売を開始

東洋紡は24日、中國で8月に、醫(yī)療機(jī)関向け臨床検査裝置として全自動遺伝子解析裝置「GENECUBE」と尿中有形成分分析裝置「USCANNER」の販売を開始したと発表した。中國?國家薬品監(jiān)督管理局での登録が完了したことを受けた。東洋紡は、中國では醫(yī)療水準(zhǔn)向上の取り組みが加速しており、今後、臨床検査裝置の重要性がますます高まっていくとの見方を示し、両機(jī)器を併せて2018年度に數(shù)億円規(guī)模の売り上げを見込むとした。

●新宿ミロード全120店舗で中國人向けにAlipayが利用可能に

小田急電鉄は24日、新宿駅南口のファッションビル「新宿ミロード」において、9月3日から、中國人向けモバイル決済サービス「Alipay(アリペイ)」を順次導(dǎo)入し、物販や飲食など全120店舗で利用可能になると発表した。同施設(shè)では7割を超える物販店舗での免稅対応、銀聯(lián)カード取り扱い、電話通訳サービス、QRコードによる館內(nèi)サインの多言語対応など、外國人旅行者のための環(huán)境整備に取り組んできた。中國の主要モバイル決済サービスの一つであ「Alipay」導(dǎo)入で、利便性の一層の向上を図る。小田急グループは2020年度までにグループのインバウンド収益230億円達(dá)成を目標(biāo)にしている。(翻訳?編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜