國民の8割が「運動せず」、ために醫(yī)療費増加ペースも加速―中國

Record China    2012年8月20日(月) 19時31分

拡大

18日、中國人の8割が運動していないことが分かった?;颊邤?shù)はこの15年で20%増加し、それに伴う醫(yī)療費増加スピードは國內(nèi)総生産(GDP)を抜くまでになっている。寫真は公園で運動する広西チワン族自治區(qū)南寧市の女性。

(1 / 4 枚)

2012年8月18日、新京報によると、中國ではこの15年で患者數(shù)が20%増加し、それに伴う醫(yī)療費増加スピードは國內(nèi)総生産(GDP)のそれを抜くまでになっている。

その他の寫真

世界人口の22%を占める中國だが、衛(wèi)生関連費用は世界の衛(wèi)生関連総費用のわずか2%に過ぎない。醫(yī)療費は乏しく、患者數(shù)は増え続けている。

統(tǒng)計によると、中國の年間患者延べ人數(shù)は、93年の43億6000萬人から08年の52億5000萬人と、15年間で20%増加している。これに伴い、醫(yī)療費の負(fù)擔(dān)も05年には2兆3968億元(約30兆円)となり、GDPの13.1%に相當(dāng)し、99年の6.5倍にまで膨れ上がっている。対してGDP増加は99年の4.2倍にとどまっている。10年の中國慢性病観測データによると、中國の18歳以上の市民の83.8%が運動していないと答え、よく運動すると答えたのはわずか11.9%だった。

17日、2012中國衛(wèi)生フォーラムが開催され、衛(wèi)生部の陳竺(チェン?ジュウ)部長が「健康中國2020」戦略研究報告を発表した。報告では10項目の具體的な目標(biāo)を掲げ、2020年には平均壽命を77歳に延ばし、5歳未満児死亡率を1.3%にまで下げ、妊産婦死亡率を10萬分の20にまで減らす意向だ。さらに、2020年までに健全な食品?薬品の安全監(jiān)督ネットワークシステムを構(gòu)築し、監(jiān)督カバー率を100%にし、食品添加物の合理的な使用率も90%に高め、食品に関する事件を大幅に減らす。

陳部長は、2015年までに1人當(dāng)たりの公共衛(wèi)生サービス経費を40元(約500円)以上にし、國費投入や醫(yī)療システムを整備することで、個人の醫(yī)療費現(xiàn)金支出を30%以內(nèi)に抑えたいと述べた。(翻訳?編集/中原)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜