Record China 2018年9月4日(火) 8時40分
拡大
米ビジネスメディアのQuartzは1日、「世界は科學(xué)技術(shù)強(qiáng)國としての中國の臺頭を過小評価している」とする記事を掲載した。寫真は中國理系の最高學(xué)府、清華大學(xué)。
2018年9月3日、星島環(huán)球網(wǎng)によると、米ビジネスメディアのQuartzは1日、「世界は科學(xué)技術(shù)強(qiáng)國としての中國の臺頭を過小評価している」とする記事を掲載した。以下はその概要。
中國が科學(xué)技術(shù)強(qiáng)國として臺頭していることは驚くべきことではない。驚くべきなのは、中國がいかに速くそれをやっているかということだ。最新の研究によると、中國の科學(xué)的産出の世界シェアは現(xiàn)在、経済的生産の世界シェアをはるかに上回っている。
南京大學(xué)のシエ?チンナン氏と全米経済研究所(NBER)のリチャード?フリーマン氏が共同で発表したこの研究は、世界が中國による科學(xué)分野への貢獻(xiàn)を過小評価していると主張している。
一國の科學(xué)への貢獻(xiàn)は一般に、その國の科學(xué)論文の數(shù)に基づくとされる。だがこの新しい研究では、論文の執(zhí)筆者の所在地を見ただけでは、例えば中國の研究者が米國の大學(xué)で働いている間に論文を執(zhí)筆するケースなどが含まれていないと主張する。
このような間違いを訂正すると、中國の研究者は他の國の研究者よりも多くの科學(xué)論文を発表していることが分かる。発表された論文のおよそ4つに1つに、中國の名前または住所を持つ執(zhí)筆者が掲載されている。これに中國語の論文を加えると、この數(shù)字は37%にまで上昇する。それに対し、中國の世界のGDPに対する貢獻(xiàn)は約15%だ。
論文の數(shù)だけでの比較は十分ではないと批評家は指摘している。なぜなら中國の論文の多くは、質(zhì)の低いジャーナルに掲載されているからだ。フリーマン氏は「中國の科學(xué)研究の質(zhì)は高まっている」と指摘する。研究の質(zhì)を測定する一つの方法は、どれだけ多くの科學(xué)論文が中國発の論文を引用しているかを見ることだ。
2000年の中國の論文の被引用數(shù)は世界平均の30%ほどだった。これは世界中の研究にほとんど影響を與えていないことを意味する。だが2013年になると、被引用數(shù)は70%に上昇している。
中國の研究の質(zhì)は、世界トップレベルの雑誌「サイエンス」と「ネイチャー」への貢獻(xiàn)からも判斷できる。どちらの場合も、中國の2000年から2016年までの成長は驚異的だ。
21世紀(jì)に入って世界で最も低所得な國の1つであった中國が、20年もたたないうちに科學(xué)知識の超大國になったのは、科學(xué)史上の重大な発展だ。
米國が西部へ拡張する時代のスローガンは「若者よ、西部へ行け。そして國とともに成長せよ」だった。今日、科學(xué)は東に向かって発展し、中國とともに成長することになる。(翻訳?編集/柳川)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/8/16
2018/7/31
2018/6/6
環(huán)球網(wǎng)
2018/1/13
2017/10/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る