拡大
19日、韓國(guó)?イーデイリーは、7月1日から「週52時(shí)間勤務(wù)制」が始まった韓國(guó)だが、精油?石油化學(xué)業(yè)界に影響が出ており、同制度に対する疑念が現(xiàn)実のものとなったと報(bào)じた。寫真はソウル。
7月1日から「週52時(shí)間勤務(wù)制」が始まった韓國(guó)で、ヒュンダイオイルバンクが精油?石油化學(xué)業(yè)界では同制度の施行以來初となる定期修理(定期的に行われる大規(guī)模な修理作業(yè))に入ったが、當(dāng)初予定の日程で生産を開始することはできなかった。韓國(guó)?イーデイリーは19日、関連業(yè)界內(nèi)の週52時(shí)間勤務(wù)制に対する疑念が現(xiàn)実のものとなったと報(bào)じた。
ヒュンダイオイルバンクは先月10日から今月10日までの予定で第1工場(chǎng)(原油精製処理施設(shè)および重質(zhì)油分解施設(shè)など)の定修に入ったが、生産再開予定日を大幅に過ぎた現(xiàn)在も、作業(yè)は終了していない。同社関係者は、「臺(tái)風(fēng)や豪雨の影響による作業(yè)中斷などで遅れたことは確かだが、現(xiàn)在、ほとんどの設(shè)備が試運(yùn)転中で、間もなく通常稼働に入る予定」だと説明している。
しかし記事は、「実際に決定的な影響を與えたのは週52時(shí)間勤務(wù)制の施行だ」と指摘する。同社では定修の遅延を防ぐため、労使間の合意を経て3カ月間フレックスタイム制を?qū)毪筏郡?、効果は得られなかったといい、ある精油業(yè)界関係者は「人手が十分なら定修を順調(diào)に進(jìn)められたはずだが、人員補(bǔ)充はままならず、勤務(wù)時(shí)間も守らねばならずで、結(jié)局、時(shí)間が足りず生産再開が遅れているようだ」と話しているという。
定修期間が延びるほど、企業(yè)にも従業(yè)員にも負(fù)擔(dān)がかかる。週52時(shí)間勤務(wù)制は雇用創(chuàng)出を目標(biāo)としているが、精油?石油化學(xué)業(yè)界は2~3年に一度は定修を行うという特性上、そのための採(cǎi)用を行うことは非効率的。採(cǎi)用を増やさずに定修期間を延ばせば稼働中斷にともなう売り上げの減少は免れず、第1工場(chǎng)の場(chǎng)合、1日に110億ウォン(約11億円)規(guī)模の損失が発生すると推計(jì)されるという。
また、企業(yè)側(cè)は最低限の人手と期間を投じるしかなく、結(jié)果的に従業(yè)員の業(yè)務(wù)負(fù)擔(dān)となる。別の業(yè)界関係者によると、「現(xiàn)場(chǎng)では事故の発生を懸念する聲も上がっている」という。
今後、定修を行う企業(yè)も、例外なく同一の問題に直面する可能性が高い。SKイノベーションやLG化學(xué)などが下半期に定修を控えており、関連業(yè)界は大韓石油協(xié)會(huì)などを通じ、定修を「特別認(rèn)可延長(zhǎng)勤務(wù)」に含めるか、現(xiàn)在は3カ月まで認(rèn)められているフレックスタイム制を延長(zhǎng)するよう求めている。特別認(rèn)可延長(zhǎng)勤務(wù)とは、自然災(zāi)害などに準(zhǔn)ずる事故が発生した場(chǎng)合に週52時(shí)間を超過する勤務(wù)を認(rèn)める制度だが、協(xié)會(huì)関係者によると、雇用労働部は要請(qǐng)を認(rèn)めない立場(chǎng)を示しており、フレックスタイム制の延長(zhǎng)についても返答が出ていない狀態(tài)だという。
この記事に対し、韓國(guó)のネット上では「各業(yè)種の狀況を考慮していないのが問題だ。無責(zé)任だな」「52時(shí)間というのは単なる労働時(shí)間の短縮ではなく、雇用を分け合う狙いもある。人をもっと雇うべき」「誰のための政策だ?もっと働いてもっと稼ぎたいという現(xiàn)場(chǎng)の労働者が多かったら?」「今までは一體、1人1日何時(shí)間働いてたんだ…」「北に神経を使っている間に南はこんな狀態(tài)か」などと、厳しい聲が寄せられている。(翻訳?編集/麻江)
Record China
2018/7/5
Record China
2018/7/19
Record China
2015/12/2
Record China
2018/9/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る