日本への留學を希望する若者が減少、東日本大震災と日中関係の悪化で―中國紙

Record China    2012年9月26日(水) 9時6分

拡大

20日、中國の留學あっせん機関などが発表した最新の調(diào)査報告で、日本への留學を希望する若者の數(shù)が減少の一途をたどっていることが分かった。寫真は7月、遼寧省瀋陽で開催された留學フェア。

(1 / 8 枚)

2012年9月20日、中國の留學あっせん機関などが発表した最新の調(diào)査報告で、日本への留學を希望する若者の數(shù)が減少の一途をたどっていることが分かった。24日付で新京報が伝えた。

その他の寫真

報告は、中國の留學あっせん機関である新通教育集団傘下の研究機関、海外の大學?大學院、中國の外國大使館?領事館、中國の著名な人材會社などが共同で発表した「2012?2013 中國人學生の留學申請および競爭力に関する調(diào)査報告」。

それによると、2011年に海外留學した中國人は前年と比べ19.32%増加した。特に海外の高校に留學する人が増えており、留學生総數(shù)の15%を占めた。こうした傾向について、同集団の麻亜[火韋](マー?ヤーウェイ)総裁は「中國の難関校に合格できなかった學生が海外に流れている。これが留學生の低年齢化を加速させている」との見方を示す。

アジアの中で最も人気が高い國?地域はシンガポールと香港。全體的に増加傾向にあったが、日本だけは東日本大震災と昨今の日中関係の悪化が影響し、留學先に選ぶ學生が減少の一途をたどっていることが分かった。(翻訳?編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜