拡大
1日、中國メディアは、野田佳彥第3次改造內(nèi)閣について、「支持率アップと政権の延命」だけを目的としたものだと指摘。田中真紀(jì)子氏の入閣も「中日関係の修復(fù)にはつながらない」と一蹴した。寫真は野田改造內(nèi)閣の発足を伝える中國メディア。
(1 / 3 枚)
2012年10月1日、中國國営?中央人民ラジオが開設(shè)するチャンネル「中國之聲」のニュース番組が、野田佳彥第3次改造內(nèi)閣について、「支持率上昇と政権の延命」だけを目的としたものだと指摘。田中眞紀(jì)子氏の入閣も「中日関係の修復(fù)にはつながらない」と一蹴した。中國広播網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
記事はまず、文部科學(xué)相に起用された田中眞紀(jì)子氏と、國家戦略?経済財政擔(dān)當(dāng)相に起用された前原誠司氏の2人に注目。日中國交正常化を果たした故田中角栄元首相の一人娘である田中氏については、「小泉內(nèi)閣で重要な閣僚として入閣。日本史上初の女性外相となった。歯に衣著せぬ言動で人気が高く、當(dāng)時の小泉首相にも靖國參拝を止めるよう進(jìn)言。外相時代は臺灣の李登輝前総統(tǒng)に斷固としてビザを発給しなかった」と好意的に紹介している。
一方、尖閣諸島(中國名?釣魚島)をめぐる問題で、「中國は事実をゆがめている」と発言した前原氏については「タカ派が入閣した」とし、2010年の國交相時代、尖閣諸島沖での漁船衝突事故で中國人船長の逮捕を指示した人物だと敵対心をむき出しにした。
新執(zhí)行部で政権奪還を狙う自民黨については、中心人物である安倍晉三新総裁と石破茂幹事長を「タカ派」と紹介。民主黨と自民黨の二大陣営ともタカ派が目立つ布陣となったと指摘した。その一方で、野田新內(nèi)閣では岡田克也副総理を「父親が中國にイオンを出店している親中派」、自民黨の高村正彥副総裁を「日中友好議員連盟の會長」と紹介した。
記事はまた、「中國指導(dǎo)部と良好な関係にある田中氏を入閣させることで、改造內(nèi)閣は中國と直接対話ができるパイプ作りを望んでいるようだ」としたが、「尖閣問題で中國側(cè)の主張する『棚上げ論』の存在を認(rèn)めた田中氏の人気や知名度を、野田首相は単に利用しようとしているだけ。そんなことでは中日関係の修復(fù)は望めない」と一蹴した。(翻訳?編集/NN)
Record China
2012/10/2
Record China
2012/10/2
Record China
2012/9/29
Record China
2012/9/26
Record China
2012/9/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る