Record China 2018年10月10日(水) 18時20分
拡大
9日、環(huán)球時報は、ロシアメディアの報道を引用し、インド軍は南シナ海での日本の行動には參加しないとの見方を伝えた。
2018年10月9日、環(huán)球時報は、ロシアメディアの報道を引用し、インド軍は南シナ海での日本の行動には參加しないとの見方を伝えた。
記事によると、ロシアメディアは「5年の時を経て日本とインドは、インドの海域において雙方による海上訓練(JIMEX18)を再開した」と伝えた。そして、「8日間にわたる訓練で、これには対潛水艦訓練、船舶臨検(VBSS)訓練、射撃訓練、ヘリコプター降下、対潛水艦または防空脅威という狀況における連攜が含まれる」と伝えた。
記事は「インド海軍は、『5年の時を経たJIMEX18は日印の防衛(wèi)関係強化を象徴するもので、両國政府は密接な協(xié)力を継続する』としており、ルールに従った秩序に基づき、公的領域の安全と保障を強化する」と伝えた。
これについて、ニューデリー國防研究と分析研究所の研究員であるAbhay K Singh氏は、「私は今回の訓練が5年ぶりとなったことを心配はしていない。両國は、マラバールの海域の合同訓練でよく接觸しているからだ。しかし、今回の訓練は日本がインド洋において行動を開始しようとしていることを示すものとなっていると言える。日本は海上交通ラインの安全確保の必要に迫られているからだ」と見方を示したという。
記事は、「専門家は、日本とインドはベトナムが南シナ海において中國の海上力に対抗することに共同で支持すると見ている」と紹介。今週の月曜日には、日本とベトナムが南シナ海の平和保障の面で共通の認識に達しており、「自由で開かれたインド太平洋戦略の実現(xiàn)を決定しているが、これには南シナ海も含まれる」と伝えた。
しかし記事は、「今のところ、インド政府の政策は、海上自衛(wèi)隊による南シナ海での巡航などにインド海軍が加わることはないというものだ」と紹介。Singh氏も、「當面、インドが南シナ海で日本と何らかの連攜行動をとるとは考えていない。インド政府の最近の政策がこの點を示している」との見方を示した。(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/8/10
2018/6/20
2018/6/10
2018/5/14
2017/9/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る