日本の侵略がつくった傷はまだ癒えていない=海外メディアが指摘―中國紙

Record China    2012年10月4日(木) 17時56分

拡大

2012年10月、中國英字紙チャイナデイリーは「尖閣問題は侵略戦爭によるアジアの傷口がまだ癒えていないことを示した」とする海外メディアの記事を掲載した。寫真は北京市。盧溝橋事件の弾痕が殘る城壁。

(1 / 8 枚)

2012年10月、中國英字紙チャイナデイリー(中國日報)は「尖閣問題は侵略戦爭によるアジアの傷口がまだ癒えていないことを示した」とする海外メディアの記事を掲載した。

その他の寫真

米ニュースサイト、ハフィントン?ポストが尖閣問題についてのコラムを掲載した。記事中では、中國が強硬な手段で領土問題を解決しようとすれば、周辺諸國を「反中陣営」に追いやることになってしまうと指摘。解決は容易ではないとコメントした。また、尖閣問題は日本の侵略による傷口がいまなお癒えていないことの証明だとの見解を示し、「日本はドイツに學んで侵略した過去を認めるべき」と評した。

豪紙オーストラリアンも「尖閣諸島は日清戦爭によって日本が獲得した領土であり、第二次大戦後に中國に返還されるべきだった」と指摘。尖閣問題、竹島問題は日本の侵略戦爭がアジアに與えた傷がまだ癒えていないことを示していると述べた。また、日本政府が今なお第二次大戦の戦爭責任を否定していることが、中韓の反日感情に火をつけたと分析した。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜