Record China 2018年10月12日(金) 7時(shí)20分
拡大
10日、人民日報(bào)は、日本で続々とノーベル賞受賞者が出ることと、日本人の「職人かたぎ」との関連性は薄いとする評論記事を掲載した。資料寫真。
2018年10月10日、人民日報(bào)は、日本で続々とノーベル賞受賞者が出ることと、日本人の「職人かたぎ」との関連性は薄いとする評論記事を掲載した。以下はその概要。
日本人の勤勉、精緻という民族精神によって生じる頑固さは、しばしばかえって新しいものを生み出す上で非常に大きな障害になる。日本はルール至上社會(huì)であり、規(guī)則を守れない人は生きていけない。日本の実験室では、あるプロセスが決まると指導(dǎo)マニュアルのような文書が作られ、代々伝わっていくのだが、このプロセスの合理性に疑問を持つ人が極めて少ないのだ。
筆者が接觸した日本の學(xué)生や同僚はいつも「これは誰々から教わったもの」と口にし、その方法を採用する理由についてほとんど考えないし、方法を変えようとすると強(qiáng)く反発した。この狀況は著しくイノベーションを阻害し、思想的な惰性を生むのではないか。
匠の精神は日本の「ものづくり」、ひいては日本社會(huì)全體を代表する精神として、日本人の意識の奧深くに融け込んでいる。個(gè)人的にはシンプルさの中に精を求める情熱を帯びる日本式の哲學(xué)を非常にリスペクトしているのだが、その精神は現(xiàn)実的な言い方をすれば効率の低下を招く。効率と匠の精神の折衷點(diǎn)をつかんでいなければ、ただの「固執(zhí)」になってしまう。
科學(xué)技術(shù)分野おいて、20世紀(jì)後半の日本は伸び伸びと研究や製品開発に勤しむことができた。しかし今は中國や韓國の産業(yè)界、研究界からのプレッシャーを受けて四苦八苦している狀態(tài)だ。もちろん、「まじめ」は品格や美徳につながる特別な要素だ。しかし、ノーベル賞受賞との因果関係については、経済発展がもたらす長期的なサポートと動(dòng)力に比べればはるかに小さいのである。(翻訳?編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/10/10
人民網(wǎng)日本語版
2018/10/9
2018/10/6
2018/10/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る