拡大
8日、フィリピンのマニラで開催された東南アジア諸國連合(ASEAN)と日米中などによる初の拡大海洋フォーラムが閉幕した。寫真は中國の巡視船。
(1 / 2 枚)
2012年10月8日、フィリピン英字紙フィリピン?スターによると、フィリピンで開催された東南アジア諸國連合(ASEAN)と日米中などによる初の拡大海洋フォーラムが閉幕した。環(huán)球時報が伝えた。
【その他の寫真】
ベトナム代表は記者會見で、中國が30億元(約370億円)を拠出してASEAN海上協(xié)力基金を設(shè)立することに応じたと発表した。ASEANと中國は航行の安全、生物の多様性、海難救助などで協(xié)力が進めることで話し合いを進めているという。
拡大海洋フォーラムではASEAN諸國と日本、オーストラリア、中國、インド、ニュージーランド、ロシア、韓國、米國の政府関係者と研究者による討議が行われた。
昨年正式に東アジアサミットの參加國入りを果たし、今年、拡大海洋フォーラムの參加國となった米國は、同フォーラムが東アジアサミットと同じ18カ國によって開催されることに觸れ、制度化による毎年の開催を求めた。
今回の海洋フォーラムは、フィリピン政府が昨年バリで開催された東アジアサミットでの「機會を見つけて対話を行い、広く東アジア國家を受け入れて海洋問題に共同で対処すべきである」との呼びかけに応じて主催した。(翻訳?編集/岡本悠馬)
Record China
2012/10/8
Record China
2012/10/8
Record China
2012/10/6
Record China
2012/9/24
Record China
2012/10/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る