マイメロ50周年&クロミ20周年に贈るアニメ『My Melody & Kuromi』、Netflixにて制作決定! 01-09 17:14
「リーグ?オブ?レジェンド」2025年の國際大會情報が公開!「MSI」全試合がBO5での実施に決定 01-09 17:11
【韓流】『こんなに親密な裏切り者』でMBC演技大賞に輝いた『浪漫ドクター キム?サブ』の名優(yōu)ハン?ソッキュ、おすすめ名作ベスト5本! 01-09 17:11
【気象】9日 瀬戸內(nèi)地方は夜も山地を中心に雪が降り 海沿いも雲(yún)が多くなる見込み 10日 朝の最低気溫はマイナス5度からマイナス2度 01-09 17:10
日中関係に改善の兆し?臺灣専門家「日米関係の方が重要」―臺灣メディア 01-09 17:10
アジア冬季競技大會、新規(guī)種目は31% 01-09 17:10
「新年早々4萬マイル消える」年末年始にJALマイル不正利用相次ぐ…手口は“パスワードリスト型攻撃”か 専門家「パスワードを“複雑”“すべて別々”“長くする”ことが重要」 01-09 17:09
2025年第1回「桜の開花?満開予想」発表、関西はいつ頃? 01-09 17:13
〖予防的通行規(guī)制情報〗松江道/國道54號で通行止め可能性[9日20:00以降] 01-09 16:34
別れを告げることをテーマにしたアドベンチャーゲーム「じゃあ、また」のSwitch版が配信!時空を超えた出會いの中で描かれる感動の物語 01-09 16:56

「ニワトリもヤギもいなくなった」=BBCの記者が鉄道旅行で見た中國の大きな変化―英メディア

Record China    2012年10月17日(水) 12時4分

拡大

13日、英BBC中國語版は、アンガス?フォスター記者による「『硬座(2等車)』で感じた中國の大きな変化」と題した記事を掲載した。寫真は中國の鉄道。

(1 / 8 枚)

2012年10月13日、英BBC中國語版は、アンガス?フォスター記者による「『硬座(2等車)』で感じた中國の大きな変化」と題した記事を掲載した。以下はその內(nèi)容。

その他の寫真

どの國でも、一番安い切符で鉄道旅行をすれば、その國の庶民たちの暮らしが見えてくるものだ。26年ぶりに硬座に16時間乗り、中國に起こった巨大な変化を感じた。

北京で列車の切符を買いに行くと、購入者たちが長い行列を作っていた。中秋節(jié)を控え、都市に住む人々のおよそ半分が家族に會うために遠(yuǎn)出をする。

窓口で「武漢行きを」と伝えると、硬座の切符しか殘っていないという。理屈の上では階級のない中國共産黨は、ベッドが4臺ある快適な個室から一番安い「硬座」まで、座席の等級を4段階に分けている。

1986年、まだ學(xué)生だった頃に初めて硬座で旅行したが、瞬く間に中國の農(nóng)民の生活に紛れ込んだような気分がした。

當(dāng)時、乗客は生きたニワトリやヤギを網(wǎng)棚に乗せ、揺れのために骨もバラバラになりそうな木の椅子や通路は人でいっぱいだった。窓から列車に乗り込み、荷物や子供を引っ張り込む乗客も大勢いた。車內(nèi)はタバコの煙が立ち込め、端から端を見渡すことができないほどだった。

今回は北京西駅から乗車した。列車が30両ほど収まる長いプラットフォームで、乗務(wù)員は私の顔と切符をまじまじと眺め、列車に乗せてくれた。

乗ったのは高速鉄道ではなく、各駅停車の鈍行だったが、もはや26年前とは別世界だった。ニワトリやヤギはいなくなり、窓ははめ殺しなので、そこから乗り込む乗客もいない。車內(nèi)にはエアコンも完備されていた。

今の「硬座」はもはや昔ほど硬くはなく、喫煙者は自主的にトイレ付近の喫煙スペースでタバコを吸っていたので、空気も隨分マシだった。

農(nóng)民の數(shù)も少なく、私が座った6人がけの座席では、ほとんどの乗客がネット接続できる攜帯を持ち、ノートパソコンを持っている乗客は字幕付きのハリウッド映畫を大音量で鑑賞していた。

みな中年で、北京で生活しているという。だが、戸籍がないので家族を連れてくることができない。北京は家賃も食料品も高すぎると文句を言っていたが、まあまあの生活を送っていること、少なくとも郷里の人たちよりは良い條件で暮らしていることも分かっているようだった。

もちろん旅行中の一幕であるから、どれだけ正しい姿を反映しているかは分からない。中國では人口の半數(shù)がまだ農(nóng)村に暮らしており、都市との格差は広がり続けている。

武漢が近くなってきた頃、流線型の高速鉄道が私たちを抜き去っていった。隣の乗客に、中國の指導(dǎo)者が交代することについて尋ねてみたが、政治の話はしたくないという答えだった。今も昔も、人々はあまり政治を語りたがらない。

だが、この乗客は「今後數(shù)年のうちに何が起こっても、自分の將來と國の未來は明るいと思う」と話していた。(翻訳?編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜