第1回ゴールデンバード賞授賞式を開催、寺西一浩監(jiān)督、桂由美さんらが審査員に

Record China    2012年10月18日(木) 11時(shí)2分

拡大

11月11日、ホテルニューオータニ東京鶴の間にて、第1回ゴールデンバード賞授賞式が開催される。寫真はインタビューに答えた審査員のメディアプロデューサーで映畫監(jiān)督の寺西一浩さん。

(1 / 2 枚)

2012年11月11日、ホテルニューオータニ東京鶴の間にて、第1回ゴールデンバード賞(日本メディアの最高賞)授賞式が開催される。(主催:日本メディア協(xié)議會(huì))

その他の寫真

1年を通じてメディアで活躍した、もしくは、今後、活躍を期待されるであろう方々に贈(zèng)られる名譽(yù)ある賞として2012年に設(shè)立され、「メディアを通じて人々に元?dú)?、勇気を與えた人」が今年のテーマだ。

審査員には、メディアプロデューサーで映畫監(jiān)督の寺西一浩さんやファッションデザイナーの桂由美さん、田中英人さん。また、現(xiàn)役で活躍するメディア人や、Yahoo!グループ?GyaOも審査員として參加し授賞式を配信するとあって注目を集めている。

寺西監(jiān)督は取材に対し、「現(xiàn)代社會(huì)では、メディアは生活、経済活動(dòng)、娯楽など多岐にわたって、様々な場(chǎng)面で觸れ合う必要不可欠なもので影響力も絶大です。しかし、一方で、メディアの報(bào)道により被害を受け、いわれなき損害を被るケースも多いです。誰もがメディアに接して生活している現(xiàn)代、今後ますます情報(bào)化社會(huì)に突入するにあたって、それらの問題解決に積極的に取り組み、また、メディアを有効活用することによって、人と人、企業(yè)と人、企業(yè)と企業(yè)との円滑なコミュニケーションの活性化を推進(jìn)すべく協(xié)議していきたい」と語っている。そして、「メディアで活躍されている方々は、一般社會(huì)に於て大きな影響力を持ちます。1年を通して活躍が認(rèn)められた方々に賞を贈(zèng)り、今後、情報(bào)化社會(huì)のオピニオンリーダーとして、ますますの活躍を願(yuàn)っています」と付け加えた。正式受賞者は、蕓能、文化、経済、政治、スポーツ界から選ばれ11月11日に発表される。

また、日本メディア協(xié)議會(huì)(http://jmc.jp/)は、11月5日を津波防災(zāi)の日と定め、國(guó)及び地方公共団體が、その趣旨にふさわしい行事を?qū)g施するにあたり「津波防災(zāi)の日講演會(huì)2012」(主催:內(nèi)閣府)を開催するにあたり応援する。

気仙沼に住んでいた妹さんがいまだ行方不明で、現(xiàn)在も復(fù)興支援している生島ヒロシさんや、崎山光一さん、東京大學(xué)大學(xué)院情報(bào)學(xué)環(huán)教授の目黒公郎さん、また、清水建設(shè)株式會(huì)社技術(shù)研究所主任研究員 長(zhǎng)谷部雅伸さん、モンベルグループ代表の辰野勇さんを招き、ベルサール神保町(千代田ファーストビル南館3階)にて講演、防災(zāi)について理解を深める。入場(chǎng)は無料。申込みは、マガジンワールドhttp://magazineworld.jp/info/bousai/まで。

第1回ゴールデンバード賞の審査員でもある寺西監(jiān)督は、元AKB48の前田敦子さんが映畫の魅力を伝えるアンバサダーを務(wù)めることでも話題になっている第25回東京國(guó)際映畫祭提攜企畫、2012「日中國(guó)民交流友好年」認(rèn)定、東京?中國(guó)映畫週間で、映畫「女優(yōu)」が特別上映される。

また、10月20日18時(shí)30分より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて舞臺(tái)挨拶も決定した。そして、11月3日10時(shí)45分から、渋谷オーディトリウムにてロードショーも控えている。

映畫「女優(yōu)」は日中合作映畫で、寺西一浩さんの「女優(yōu)」(講談社)が原作。自身が初監(jiān)督の作品。中國(guó)?上海の女の子が、ある映畫のオーディションに合格して日本に渡り、様々な試練を乗り越えて女優(yōu)になっていくというヒューマンドラマ。第15回上海國(guó)際映畫祭の正式招待作品にも選ばれ、中國(guó)でも主要映畫館で4回上映され満?jiǎn)T御禮となった。(編集/柚音)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜