拡大
30日、英BBCが「史上最高の外國(guó)語(yǔ)映畫(huà)100本(The 100 Greatest Foreign-language Films)」を発表。中華圏から12作品が選ばれた。
(1 / 4 枚)
2018年10月30日、英BBCが「史上最高の外國(guó)語(yǔ)映畫(huà)100本(The 100 Greatest Foreign-language Films)」を発表。中華圏から12作品が選ばれた。中央社が伝えた。
2015年に「史上最高のアメリカ映畫(huà)100本」を発表している英BBCが30日、優(yōu)れた非英語(yǔ)作品を選ぶ「史上最高の外國(guó)語(yǔ)映畫(huà)100本」ランキングを発表した。これは世界43カ國(guó)?地域の映畫(huà)評(píng)論家209人へのアンケートを?qū)g施し、その結(jié)果をまとめたもの。67人の映畫(huà)監(jiān)督が手掛けた、24カ國(guó)?地域からの19言語(yǔ)の作品が登場(chǎng)している。
1位に選ばれたのは日本映畫(huà)で、黒澤明監(jiān)督の「七人の侍」だった。日本映畫(huà)はトップ10に3作品が登場(chǎng)し、同じ黒澤監(jiān)督の「羅生門(mén)」が4位、小津安二郎監(jiān)督の「東京物語(yǔ)」が3位となった。
中華圏からは、9位に登場(chǎng)したウォン?カーウァイ(王家衛(wèi))の「花様年華」が最高位につけた。ウォン監(jiān)督作品は「戀する惑星」が56位、「ブエノスアイレス」が71位と計(jì)3作品が選ばれている。
中國(guó)からはチェン?カイコー(陳凱歌)監(jiān)督の「さらば、わが愛(ài)/覇王別姫」が12位に登場(chǎng)。チャン?イーモウ(張蕓謀)監(jiān)督の「活きる」が41位、「紅夢(mèng)」が93位に選ばれている。
このほか、臺(tái)灣からホウ?シャオシェン(侯孝賢)監(jiān)督の「悲情城市」が18位、エドワード?ヤン(楊徳昌)監(jiān)督の「ヤンヤン 夏の想い出」が25位、「クー嶺街少年殺人事件」38位に。アン?リー(李安)監(jiān)督の「戀人たちの食卓」が54位、「グリーン?デスティニー」が78位に選ばれている。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2017/5/21
Record China
2017/3/2
Record China
2016/11/15
Record China
2016/4/19
Record China
2016/5/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る