「世界で最も治安が良い國」と稱される日本、小學生のこれも要因―華字紙

Record China    2018年11月6日(火) 17時10分

拡大

3日、華字紙?日本新華僑報に、日本の小學生の放課後をテーマとする寄稿が掲載された。資料寫真。

2018年11月3日、華字紙?日本新華僑報に、日本の小學生の放課後をテーマとする寄稿が掲載された。以下はその概要。

教育環(huán)境の安全問題は中國社會が注目する話題だ。日本社會に身を置く中國人母の私は、日本の小學校の教育環(huán)境に注目している。

私の娘は現(xiàn)在、小學1年生だ。日本の小學校は放課後が始まるのが早く、多くの保護者はその時間に迎えに行くのが難しい。では、どうするのか。実は日本では保護者が送迎する必要がないのだ。中國のように校門の前に保護者やお手伝いさんが集まる光景は日本では見られない。小學1年生が登下校する時はシニア世代の「ボランティア」がサポートしてくれる。こうした社會の力は日本の學校教育と社會による教育の一體化を示すもので、小學生の安全は第一に置かれる。われわれ中國人はよく「安全は泰山より重い」と言うが、ひょっとすると日本人は心の中で「安全は富士山より重い」とつぶやいているのかもしれない。

日本の小學校は一般的に午後2時半か3時に終わる。家に保護者がいない場合や、「そんなに早く帰りたくない」というような場合、彼らは學校の活動室に向かう?;顒邮窑扦纤揞}をしてもいいし、隣の運動場でバドミントンなどをして體を動かしてもいい。それぞれが思い思いの過ごし方をするのだ。ここでは先生が見守ってくれる。

日本の小學校は子どもたちの放課後の活動、體力づくりに真面目に取り組んでいる。學校が終わった後とは言え、見守りの目があるから安心できるのだ。子どもたちは小さなうちから安全な環(huán)境の中で學び、大人たちの保護を受ける。知らず知らずのうちに安全意識や安全を得ようとする意識が育まれるのだ。日本が「世界で最も治安の良い國の一つ」と稱されることは、小學生が受けるこうした安全教育と関係しているはずと私は考えている。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜