拡大
6日、鳳凰網の微博アカウント?鳳凰週刊は、商標権をめぐる中國國內の裁判で日本の無印良品に勝訴した中國の「無印良品」を名乗る店舗を、日本のテレビ局が取材した動畫を紹介した。寫真は中國の無印良品。
2018年11月6日、鳳凰網の微博アカウント?鳳凰週刊は、商標権をめぐる中國國內の裁判で日本の無印良品に勝訴した中國の「無印良品」を名乗る店舗を、日本のテレビ局が取材した動畫を紹介した。
記事は、中國で「無印良品」の名を使って雑貨店舗を経営している北京綿田紡績有限公司が先日、日本の無印良品を相手取って起こした商標権侵害に関する裁判に勝訴したと紹介。日本のテレビ局の記者が北京にあるその店舗で実際に買い物したところ、タグやラベルが本物の無印良品とほぼそっくりであることを発見したと伝えている。
動畫ではまた、この會社が「無印良品」ブランドとして販売する商品の評判は低く、消費者から品質に関する不満が多発していることや、この會社の擔當者が「日本の無印良品がわれわれの後にやってきてパクったのだ」と主張したことが紹介されている。
この動畫を見た中國のネットユーザーは「この擔當者、恥ずかしすぎるだろう」「悪貨が良貨を駆逐する、だな?!簾o良印品』に改名したほうがいい」「これは恥ずかしい!商標権がこんなふうに保護されてしまうなんて、本當に吐きそうな感覚」「裁判を起こさなければ、誰もこんな店があるのを知らなかった」「裁判に勝ったって、あなたたちの商品の質は彼らには及ばない」などの批判的なコメントを次々と寄せている。
また、「中國の國際的なイメージを破壊する」「トランプ大統(tǒng)領が、中國の知財権保護について怒るのも理解できるわ」という、國際的な視點からの非難も見られた。一方で、あるユーザーは「中國でのブランド橫取りは恥知らずと呼ばれ、外國が中國のブランドを奪うとビジネス頭脳と呼ばれる」といった感想も殘している。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2018/4/12
Record China
2018/7/12
Record China
2018/8/6
呂 厳
2018/11/2
Record China
2018/11/6
ピックアップ
この記事のコメントを見る